アカウント名:
パスワード:
単に「ソース公開できないなら使わんでくれ」って言いたかっただけじゃないのかなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
時、すでに遅し? (スコア:1)
> GPLv3ライセンスに基づくソフトウェアはApp Storeの規約に反するうえ、開発者がiPhone SDKを
> 使用する際にはソースコードの共有などを禁止する契約に同意する必要がある。
完全に矛盾しちゃうわけですが、こういう場合はどんなオチをつけることになるんでしょうね・・・。
# お金で解決、しかないのかなぁ?
神社でC#.NET
Re: (スコア:1)
GPLについては,Stallmanはこういう状況を望んでGPLを作ったわけじゃないんと思うんだけど,どうなんだろう。単に「ソース公開できないなら使わんでくれ」って言いたかっただけじゃないのかなあ。「GPLなライブラリ使っているんだからソースだせ全部出せあれも出せこれも出せ」って不毛だよね。「すまん間違えた」って言ってるなら許してあげても(あー分かります。"ばれなきゃそのまま使おうとしたじゃないか!"とかそういうやつね)。
「ばれたらひっこめればOK」だと,GPLの強制力が反故にされちゃうか。
Re: (スコア:1, 興味深い)
すべてのソフトウェアのソースコードが彼の考えるフリーにならないと駄目なーさ。
現実的にそんなこたーできるわけねーし、必要もねーおもーんだがな。
ソースコード真理教の教祖様vsフリーライダー代表選手 (スコア:0)
代表選手みたいなもんだし。この事件今後どうなるか楽しみです。
#必要もねーおもーんだがな。
これはどうですかね。
少なくとも彼らの果たした役割は大きいと思います。
ストールマンがいなければ商用コンパイラ100万円時代がまだ続いてたでしょうね。
Re: (スコア:1, 興味深い)
CUPSのソースコードのほとんどにAppleのコミットが入っているってご存知でした?
# FreeBSDへの貢献はGPL真理教の方々には「貢献」と取られないのでしょうね。
# だってBSDライセンスへの貢献であって、GPLライセンスのソースへ
# 貢献されたわけじゃないのだから。
Re:ソースコード真理教の教祖様vsフリーライダー代表選手 (スコア:1)
(Michael SweetもAppleの従業員だし)当たり前かも。