アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
養殖ウナギが増えると (スコア:3, 興味深い)
相変わらずウナギの産地偽装のニュースがありますが、完全養殖の技術の確立で安く食べられるようになると、こういうウナギの産地偽装問題は減少するのでしょうかね
でも天然ものと養殖の味の違いが分からん消費者が多ければ、それはないか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:2, 興味深い)
# 天然の方が旨いとは限らない
Re: (スコア:2, 興味深い)
この辺をみると
http://portal.nifty.com/2007/01/05/c/ [nifty.com]
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm [nifty.com]
http://portal.nifty.com/2008/09/23/b/2.htm [nifty.com]
江戸前の天然ウナギは身が締まっていて旨そう。
#この著者の記事はどの記事も旨そうなのだが。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
美味しくなかったなぁ。
太りすぎて脂が多かったからなのか、調理が下手だったからな
のかは不明。
かなりいいお店で天然もののウナギと称するものを食べたことも
あるけど,値段考えると浜松産養殖もので十分です。
まあ「浜松産」自体ブランド化してますけど。
結局ご飯(お米)と同じで、ウナギの味はタレとか焼き方とか,
調理の具合によって大きく変動すると思う。
それらをクリアした上で素材の善し悪しが生きてくると思うんだ。
Re:養殖ウナギが増えると (スコア:1)
白焼きにしてから、蒸して脂落とししてから、
タレをつけて焼いたら、もうちょっと違ったかもしれませんね。
生のウナギは、お腹を壊すらしいので、半焼けとか注意ください。