アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
残念・・・ (スコア:1)
ここがEeePC901-X並だったら、1万ぐらい高くてもこっちにするって
人も結構いると思うんだけどな・・・
メモリ2GB (Re:残念・・・) (スコア:1)
Linux+仮想PCかXP+coLinuxをやりたいので。
電源は、小さなマシンである以上妥協する。
でも、まず買うべきはUSBバスパワーのBlue-Rayではないかと思ってはいますが。
Re:メモリ2GB (Re:残念・・・) (スコア:1)
Linux+仮想PCであれば、自宅サーバたててやった方がいいと思うんですが、どうでしょうか。
リモートアクセスにはSSHがあって、X転送もできますし。
@ytnobody
自宅サーバはあるんですけどね。(Re:メモリ2GB (Re:残念・・・)) (スコア:1)
もくもく会 [hatena.ne.jp]のような集まりや勉強会でネットブックを使いたいわけなんですよ。
2GBあれば、いま使ってるLet's Note Y4の1.5GBを超えるし開発に使えるかなって思ってるんですが。
Blue-Rayは自宅サーバやクライアントのバックアップ用、NetbookはLinuxのインストール用ですね。