アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
市場が違う (スコア:2, 参考になる)
銀行等の奥に未だ鎮座する汎用機の代替を目指しているのだから、XEONと比べる方が間違っている。
Re: (スコア:0)
…元記事見るとそっち方面でも微妙みたいだが。
#前にIBMは汎用機までPOWERにするとかいう話を聞いたようなそうでないような
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
すでに、POWERですよ。
zも、iも、もちろんpも、今やPOWERです。
ま、同じバイナリを競争力あるコストで実行できれば、アーキテクチャは何でも良いんですけどね。
Re: (スコア:0)
POWER6と平行して設計されて、デコーダ以外はかなり共通化されている兄弟チップだけど。
Re: (スコア:0)
検索するときは間違えないでください_o_
Re: (スコア:1, 参考になる)
数年に一回名称が変わると、古い人間はSystem/390とか言いたくなりますが。
Re:市場が違う (スコア:1, 参考になる)
二度も間違えるとは…とほほ。
> まともにモード切替も出来ない80286って何なの?
もともとパソコン用ではないので、保護仮想アドレスモードから実アドレスモードに戻る必要はないし、
OSのバグなどで意図せず戻ってしまった実アドレスモードからメモリ保護をぐちゃぐちゃにされるのは困るので、
あえて戻れなくしてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%8... [wikipedia.org]
http://ja.wikipedia.org/wiki/80286 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
> POWER6とは兄弟の関係で、ロジックの構成要素となるラッチ、レジスタファイルやSRAMマクロなどを共用しており、整数や浮動小数点演算器、メモリコントローラなども設計の大部分が同じであるという。しかし、命令セットや用途が異なるので、チップ全体のマイクロアーキテクチャとしては別物となっている。
だってさ。