アカウント名:
パスワード:
インフラ整備を旨としたローマを出しちゃうと、皮肉としてはあまりにも自虐的すぎですよね。 ローマ帝国でインフラ周りに手が回らなくなったのは、蛮族対策に追われる様になったローマ帝国変遷後 100 年以上経過してからだし、建国からを含めると 1,000 年以上続いた「国」だから、今の企業がそれだけもってくれるなら全然問題ないとしか感じられませんね。
帝国期だけで考えても……ねぇ。寿命が尽きるまで聞けるなら十分でしょ。
東ローマ (中世ローマ) までを含めるなら、ですね。 どこまでを「ローマ」の括りにするかだけの差ですが、ローマ市民と元老院のいないローマをローマと見るのは、個人的には抵抗がありますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
皮肉並みなら有り難い (スコア:3, おもしろおかしい)
ローマ帝国並みなら十分ですよ。CDの寿命を考えれば、ソビエト連邦でも立派。レコードだって、一時期、風前の灯だったことを思えば、コモドールやアタリもそれほど悪くはない。エミュレータでまだ生きているしね。
現実が、皮肉並みなら、むしろ有り難い。
Re:皮肉並みなら有り難い (スコア:2, すばらしい洞察)
インフラ整備を旨としたローマを出しちゃうと、皮肉としてはあまりにも自虐的すぎですよね。
ローマ帝国でインフラ周りに手が回らなくなったのは、蛮族対策に追われる様になったローマ帝国変遷後 100 年以上経過してからだし、建国からを含めると 1,000 年以上続いた「国」だから、今の企業がそれだけもってくれるなら全然問題ないとしか感じられませんね。
帝国期だけで考えても……ねぇ。寿命が尽きるまで聞けるなら十分でしょ。
Re:皮肉並みなら有り難い (スコア:1)
Re:皮肉並みなら有り難い (スコア:1)
東ローマ (中世ローマ) までを含めるなら、ですね。
どこまでを「ローマ」の括りにするかだけの差ですが、ローマ市民と元老院のいないローマをローマと見るのは、個人的には抵抗がありますね。