アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
枯れた技術だからではない (スコア:2, 興味深い)
若者が参入しないのは将来性がないからじゃないの。
いつ「メインフレーム最後の日」が来るかわからんのに、
何が悲しくてそんなものを勉強せねばならんのよ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
あ、いやもしかしたらメインフレームを扱っている企業内には潤沢なドキュメントがあるのかもしれませんが。
少なくとも書店やネット上では見かけない気がします。
#ただ単に自分の興味が無いから気がつかないだけかもしれませんが
Re: (スコア:3, 参考になる)
もちろん内容は充実。だから一般書店で扱われるような入門本の出る幕はないね。
っていうかそもそもボリューム的に個人で持つ物じゃないんだから出版しても売れないだろう。
例えば昔のMacでプログラミングに必須と言われてたInside Macintoshが、何冊も必要で一冊あたりも高価だったけど、あれの十倍以上の分量があるんよ。
そして、不明点などあればネットで調べるまでもなくメーカーに問い合わせれば済むので、情報が外に出ることもない。
まぁパソコンとは次元が違います。
Re: (スコア:1)
「いまどき紙製かよ!」
「オンライン版はWebで公開してないの?」
と思わずツッコミ入れた人間は私だけじゃないよね?
Re: (スコア:1, 興味深い)
少なくとも自分が担当していた5年ぐらい前はOASYS文章のほうがたくさんあった。
#一応AC
Re:枯れた技術だからではない (スコア:1)
それは新しい資料では?その前は WDS? とかいうやつだと...