アカウント名:
パスワード:
> 定期的に何かするアドオンをインストールしていたり、スクリプトが動いたりリロードされたりするページを開いてたりしませんか?いや、そんならバグって言わないし。あんたは言うの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
バグ (スコア:0)
# 野良ビルド使って解決したけど、謎のディスクアクセスの原因をつきとめるに大変だった
Re:バグ (スコア:1)
firefox 3.0.1 ですが、RSS(ライブブックマーク)の更新時に、かなりのディスクアクセスがあって、非力なマシンは1~2分使用不能になります。
回避方法をご存じの方がいれば、是非情報をお願いします。
(ライブブックマークは、クリック時に更新してくれればいいのに)
Re:バグ (スコア:2, 参考になる)
この機能拡張で回避することができます。
さらにFirefox Preloaderと併用すると劇的に早くなります。
Re:バグ (スコア:1)
firefox 3.1 では、同様の対策がなされているようですね。
アドインの開発者の方、本家バグトラッカへの貢献をされている方(同じ方かもしれませんが)にも感謝します!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
定期的に何かするアドオンをインストールしていたり、スクリプトが動いたりリロードされたりするページを開いてたりしませんか?
Re:バグ (スコア:1)
リソースを占有しない/させないプロダクト作りってのも必要なんじゃないかな。
# ブラウザを通常以下に変えてる時があるのでID
Re: (スコア:0)
いや、そんならバグって言わないし。あんたは言うの?
Re: (スコア:0)
元コメじゃないけど、だからバグじゃ無いんじゃないの?あなたの勘違いじゃ無いの?
って言いたいんでしょ。
そもそも起動しているソフトウェアがCPUを使うのをバグと言うんですか?
Re: (スコア:0)
異常に使うならバグだし、そうでなければバグではない。
・・・という自明な答えをもらって満足ですか?私には貴方がなぜそんな無駄な質問をするのか判りませんが。
Re: (スコア:0)