アカウント名:
パスワード:
PalmのヘビーユーザーはWM対策みたいな高機能端末なぞ望んでも無かった。 そこで市場の拡大を考えたPalmにとっては、WM(ってか時代的には未だCE?)のマルチメディア対応なんぞが魅力的に映ったんでしょう。 でもって開発主体はどんどんヘビーなものに。
独自性を貫き、機能の取り込みはそれを多大な努力なしに取り込める様になってからってBlackberryが今でも元気なのとは対照的。
#最初のPalmは割り切り上手の筈のAppleがしくじったNewtonを、更にきちんと割り切った故に成功した。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
iPhoneとAndroidとWindows MobileとNovaの狭間で (スコア:2, 興味深い)
Palm OSを手に入れることでモバイル向けブラウザ企業からモバイルOS企業へと脱皮を図るための布石だったんだと思うのです。
しかしその後、iPhoneの登場でPalmのシェアは相対的に低下、更にAndroidの登場でLinuxベースのモバイルOSとしても存在感が霞みだしている。
頼みの綱のPalmもPalm OS(Garnet)だけでなくWindows Mobileを搭載した機種もバンバン出しているし、
次世代Palm OSとして独自にLinuxベースのモバイルOS(コードネーム Nova)を開発中。
そういう状況の中でALPという存在はかなり微妙になってきてるんじゃないかなぁと思います。
ALP minで、主戦場となっているスマートフォン市場から、高機能ケータイ市場へと蔵替えを図るつもりなのかも…
Re:iPhoneとAndroidとWindows MobileとNovaの狭間で (スコア:2, すばらしい洞察)
JK
Re:iPhoneとAndroidとWindows MobileとNovaの狭間で (スコア:4, 興味深い)
Palm衰退はiPhoneが原因というよりは、
Palm OS採用メーカーを増やすべくPalmSouceをスピンオフ→次世代OS (Cobalt)を開発するも何らかの技術的問題のために採用進まず→急遽、中国のモバイル向けLinux開発企業を買収→ACCESSによるPalmSource買収→ACCESSに主導権を奪われるのを嫌って独自OS開発に着手→Foleo発表→Foleo発売中止
というグダグダでOSの進化が止まったせいですね。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
POSやらネット端末やらなんだかんだりハード的にも社会的にもIT化(笑)にそれなりに貢献したところも多いけど、WinCE兄弟は罪な部分の方が大きい希ガス
Re:iPhoneとAndroidとWindows MobileとNovaの狭間で (スコア:2, すばらしい洞察)
PalmのヘビーユーザーはWM対策みたいな高機能端末なぞ望んでも無かった。
そこで市場の拡大を考えたPalmにとっては、WM(ってか時代的には未だCE?)のマルチメディア対応なんぞが魅力的に映ったんでしょう。
でもって開発主体はどんどんヘビーなものに。
独自性を貫き、機能の取り込みはそれを多大な努力なしに取り込める様になってからってBlackberryが今でも元気なのとは対照的。
#最初のPalmは割り切り上手の筈のAppleがしくじったNewtonを、更にきちんと割り切った故に成功した。
Re: (スコア:0)
電話帳くらいならケータイで十分だしナ。