アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
コンセプトは認めるが (スコア:0)
メモ専用だからこそ、手書き入力と録音機能は必要じゃね?
手書きした画像ファイルや録音した音声ファイルからの文字起しは、
母艦PC(へデータを移した後)に丸投げしちゃっていいんだから、
問題は (スコア:1)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
これにLinuxが載るかどうかだ。
-- Tig3r on the hedge
Re: (スコア:0)
これにLinuxが載るかどうかだ。
購入はその状況を見てからでも遅くはないかと。
って、アレゲ的にそれはどうよ!? 自分で移植しなきゃ!!!
# 最近、自分で開墾はしないくせに開拓されてないから云々な輩が多いですな(自分も含めて)。
# Linuxモデルが無い?自分で入れろよ!Windowsの料金?んなもん欲しいハードの前にはチンカスだろ!
----
# 酔っぱらってるのでAC
Re:問題は (スコア:2, すばらしい洞察)
(前提知識非依存の一般論としてですが)
「ほどなく」と言い切るのは早計じゃないかと思います。
モバギのDOS版もCE版も、BSDの移植は結局は「既存OSのハイジャック」をする仕組みがあったればこその存在ですから。
ハード的にもソフト的にも。
#いわゆるPocketBSD(NetBSDのほう)の「衰退」した時期は、CEの版が上がって新機種のガードが固くなってきた時期と一致する…と感じている。
今度のものもそういうクチが有るかどうかが問題となります。