アカウント名:
パスワード:
元記事は「警察は2chの限られた意見を世論と勘違いして踊らされた」という表現をしているけど、じゃあどっからが世論でどっからが世論でないのかという視点がすっぽり抜け落ちてる時点でダメやん、と思った。
ある意見が「世論」であ
「匿名」といっても、ペンネームを出すか、全く名前を出さないかの選択の余地は残ります。そして、ペンネームだけを名乗りつつ、普段聞けない意見を聞くということはネットワークが広がるよりもずっと前から可能でした。評論系の同人誌なんか、その典型だと自分では理解していたのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
世論ってなんだろう? (スコア:2, 興味深い)
元記事は「警察は2chの限られた意見を世論と勘違いして踊らされた」という表現をしているけど、じゃあどっからが世論でどっからが世論でないのかという視点がすっぽり抜け落ちてる時点でダメやん、と思った。
ある意見が「世論」であ
Re:世論ってなんだろう? (スコア:1)
匿名を勘定に入れると一人で無限の発言力を持てるに近い。
#/.のnicknameも一人でいくつも持てるから、この点では匿名と同じ。
##私は一つしか持ってないけど。
それができた上で、ネットを通じて世論を構成する枠組みを考えないといけない。
各個人の発言を、一般的な話
Re:世論ってなんだろう? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:世論ってなんだろう? (スコア:1)
踏まえているわけですよね?
だから、マスコミの言う「世論」は、ある程度追試とか検証が可能で、
不正がやりにくいから重要な判定に使える。
#とりあえず、理想論としては。
ところが2chでは、犯罪でも絡まなければ個人の特定は、やりませんよね?
すべての板、すべてのスレッドで、自作自演臭い個人を特定したりはしないですよね?
本当にネット上の「世論」を信頼してもらいたいならば、
自作自演や、小数による煽りをなくさなければなりません。
信用してもらう一番簡単な方法は、(個人の特定ができない)匿名を止めることです。
#2chのキャップも、/.のnicknameも複数使えるからだめ。
Re:世論ってなんだろう? (スコア:1, 興味深い)
>踏まえているわけですよね?
>だから、マスコミの言う「世論」は、ある程度追試とか検証が可能で、
>不正がやりにくいから重要な判定に使える。
アンケートの結果なんて、質問の仕方とか解釈の仕方でどうにでもなりそうな
気がするんですが。前、教科書問題のアンケートで朝日と産経で
結果が全く違ってたことあったし。
>本当にネット上の「世論」を信頼してもらいたいならば、
>自作自演や、小数による煽りをなくさなければなりません。
>信用してもらう一番簡単な方法は、(個人の特定ができない)匿名を止めることです。
ネット上の「世論」を信頼してもらう必要がどこにあるんでしょうか。
「世論」なんてマスコミで十分です。
俺がネットを利用するのは、ふだん聞けないような現場の意見を聞けることがあるからです。
もちろん、その人が本当に現場の人なのか分からないし、何らかの意図を持ってなされた発言だったりする
可能性も否定できないけど、匿名を止めちゃったらそういった意見を聞くことができなくなります。
結局、世論なんて気にしないで自分が正しいと思ったことを信じるしかないと思うんですが。
それで誤った判断をすれば、それは自分の責任なんだし。
Re:世論ってなんだろう? (スコア:1)
「匿名」といっても、ペンネームを出すか、全く名前を出さないかの選択の余地は残ります。そして、ペンネームだけを名乗りつつ、普段聞けない意見を聞くということはネットワークが広がるよりもずっと前から可能でした。評論系の同人誌なんか、その典型だと自分では理解していたのですが。