アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Virtual PC 2007対応? (スコア:0)
とくに設定を変更せずに起動できるようになってますね。
以前はVGA周りの変更が調整でした。
・・・とここまで書いて再起動したら起動しなくなりました。
なんでやねん。
Re:Virtual PC 2007対応? (スコア:1, 参考になる)
http://www.virtualbox.org/wiki/Changelog [virtualbox.org]
仮想化ソリューションの現状 (スコア:0)
自分は公式 VM も配布されている VMware しか殆ど使いませんが、
他にどのようなものがあって、それぞれどんな長所があるのか興味があります。
新ディストロを気軽に試せるという意味でも決して無関係な話では無いと思いますので是非。
Re:仮想化ソリューションの現状 (スコア:3, 参考になる)
VirtualBox [wikipedia.org] (Sunが買収。オープンソース。ソースコード・インターフェースがごちゃごちゃしてない。軽い。更新が早い。のですでに8.10に対応など。)
エンドユーザーが気軽に試せるものとしたら、Windowsだと、Virtual PC, VirtualBox, VMWare Playerなどでしょうか。
他には、たくさんあります [wikipedia.org]が、企業向けや、特筆することが無いものなどもあるので、量ほどにはエンドユーザーの選択肢は無いと思います。
VMWareでは実際のデスクトップに近い動作感になりますが、パフォーマンスをそこまで求めなければ、無料のVirtualBoxで充分です。VirtualBoxにXPは入れたことがありますが、普通のネット等なら、問題無い具合です。また、VirtualBoxはインターフェースが簡潔なので、使い心地がよいです。パフォーマンスさえ向上すれば、これだけで良いと個人的には思っています。Windows/Mac/Linuxで動くので、デュアル・トリプルブート環境でも、同じ仮想OSを走らせられちゃうのもポイントです。(VMWareもできますが。)
デスクトップソリューションだとこんな感じと思いますが、サーバーですと、Xenが流行りでしょうか。オープンソースで無料で導入できるのが、ポイントだと思います。VMWare ESXや、WindowsにもHyper Vなど似たようなものがありますが、自分は試してません。UbuntuやRedHatは最近はKVMを推している見たいですが、まだ一般的な広がりはなさそうです。ですが、Linuxカーネルに取り込まれているので今後の展開が期待されています。
Re:仮想化ソリューションの現状 (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
自分も試そうと思いつつ、まだなんですが
2系は2chだど、NGくさい雰囲気ですね
VMWare Serverの1系は使用に耐えられませんでしたね
#まぁP4-2.4Cってのもあるか
#試しに2系DL中 9350eでどこまで動くやら
Re: (スコア:0)
自分は、Mac上でLinux/Windowsを入れてみましたが、それなりの使い勝手でした。(ハードウェアはCore 2 Duo 1.6Ghz, 2GBメモリーです。)
特に、開発者として、Unixの開発環境を仮想化できるのには大きな意義があると思います。
ホストOSがWindowsでも、MacでもLinuxのサーバーを仮想化して、必要なアプリケーション、ライブラリーがそろえられるのは、かなり便利です。
Windowsであれこれ入れるのは、面倒だし、アップデートするのがかなり億劫だし、Cygwinには無い物もあるし。
やはり、メモリーは2GBは無いと、仮想OSは難しいですね。特に、ホストがVistaの場合。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
投稿だけなら AC でもおk