アカウント名:
パスワード:
ところで、昔って言うほどプライバシーありました?むしろ親の収入からテストの点数、昨日の晩飯まで近所のおばちゃんは知ってたような気がしますが(笑)
それに、犯罪とかのヘビーな問題ってのは、基本的に一方的な情報状態の方が有利ってのは習慣的犯罪者なら皆知っているだろ? だから「地元では犯罪を犯さない」なんてのが定番パターンになる。
後は、ご近所さんってのはコッチも相手の情報を持っているから反撃が出来る。 当然その状況を相手も知っているから抑止力にもなるし。
#基本的に「相手を知らない」って事の怖さを知らないんだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
で、被害者は? (スコア:3, すばらしい洞察)
たいした情報じゃないって。
タウンページを誰か訴えなさいよ。
悪用されてしまった例があるなら、記事にするのもいいけど
最近はなんでも情報流出とかいって騒ぎすぎ。
卒業アルバムも住所なくなるし、非常用の名簿も作成できない。
ちゃんと脳みそ使って判断しろと。
素人はしょうがないけど、政治家とマスコミはそれぐらいしてほしい
…とか書くと悪用されてからでは遅いとかいう人が
いそうだけど、住所と電話番号なんて悪用する気で
調べたらすぐわかるんだからね!
一人暮らし<シェアハウス
Re:で、被害者は? (スコア:1, 興味深い)
>調べたらすぐわかるんだからね!
とか言いますが、先に悪用する気があれば、何でも破られてしまいます。
が、先に餌が転がっていれば、小悪党もやる気にしてしまいます。
私は、「数の暴力」が怖いです。
何か(何でもいいですが)しようとする場合、
それが 10,20の場合と何万何十万とかの場合とでは、桁の違いは質の違いになり、
前者ではその場その場で何とかできるが、後者では戦略なしだとボロボロになるだけです。
過去の紙ベースのサービスを引き合いに出して同じだ、って言ってますが、
情報流通の範囲、数、速度、etc. 違うと思う。
みすみすデスマーチへ突進しようとしているのを、過去の小規模物件を引き合いに出し、能天気に「大丈夫だよ」と言っているのを想起します。
他にも、「〜なだけ」って言うのも、「ちゃんと考えたんか?」と脊髄反射してしまう。
#良く「〜なだけ」って言う奴の尻拭いする羽目になってるんで、どうにも。
##まぁ自分で脊髄反射って言ってるくらいで、こっちも深謀遠慮してる訳ではありませんが、
##覆水盆に返らないので、慎重にやってほしいな。
Re: (スコア:0)
漏れた5人の中に私が含まれていたら大変な事ですが
1万人の中に含まれていても気にしません
「私」を明確にターゲットとする相手の場合には、住所氏名程度は漏れようが漏れまいが関係ないでしょうしね
ところで、昔って言うほどプライバシーありました?
むしろ親の収入からテストの点数、昨日の晩飯まで近所のおばちゃんは知ってたような気がしますが(笑)
もっと遡れば更にプライバシーなんてなかったでしょうね、江戸とか
実は、爆発的な人口の増加やライフスタイルの変化等で情報を処理しきれなくなっただけの事を
情報が秘匿されるようになったのだと勘違いしているだけだったりしませんかね
Re:で、被害者は? (スコア:1)
昔だって(隣近所のおばはんが所謂「放送塔」だったりして)、それなりの範囲に噂話が広がることはあったでしょう。
でもネットの世界ではスケールもスピードも違う。
いきなり全く縁もゆかりもない他人に話が届いてしまう。
そして放送塔おばはんの(一応は存在が期待される)良識というフィルタもない場合が多い。
その上、その「自分の情報を得たかも知れない人」の存在をこちら側は知ることが出来ない。
自分の/どんな情報が漏れたのか/漏れていないのかを知覚できない事も問題としてとらえるべきなんじゃないかと思います。
昔は、自分の情報を知っている人の事をこちらも(ある程度は)知っていた。
加えて、情報伝達が不便だったので、デフォルトで秘密になる情報も多かった。
今は、自分の情報を持っている人の事をこちらが知ることは難しい。
加えて、どんな情報を取得されたのかもわからない。
こういう状態を気持ち悪い、怖いと感じる人はそれなりに居ると思います。
情報の伝播する範囲のコントロールが難しくなっている、そういう世界に住んでいるということを再認識する必要があるのかもしれません。
ただ、それを肯定できる人以外の、自分の情報を防衛したいと思う人にも選択肢を与えるということを忘れないようにしたいものです(Googleは意図してこれを忘れているような気がしないでもないですが)。
Re: (スコア:0)
地球の裏側にいる縁も縁もない人は君が余程の事をしないかぎり君になんか興味持たないと思うけどね…
むしろご近所さんにちょっとした事を知られる方がずっと恐かったり.
Re: (スコア:0)
それに、犯罪とかのヘビーな問題ってのは、基本的に一方的な情報状態の方が有利ってのは習慣的犯罪者なら皆知っているだろ?
だから「地元では犯罪を犯さない」なんてのが定番パターンになる。
後は、ご近所さんってのはコッチも相手の情報を持っているから反撃が出来る。
当然その状況を相手も知っているから抑止力にもなるし。
#基本的に「相手を知らない」って事の怖さを知らないんだな。
Re: (スコア:0)
試行をするのに必要なコストの閾値が低くなると、それだけ閾値を越える確率が高くなります。
「調べたらわかる」「近所のおばちゃんにはバレてる」なんてのは、調べたり、近所に住むという高いコストを払って閾値を越えてるからこそできる事だと思います。
つまりスーパーハカーしかできない事、並のハカーにもできる事、ネットを見てる人ならクリック1つでできる事、後者になればなるほど簡単になり、閾値を越える人が多くなります。
そんな閾値を越えた人が何をするのかは、ホントわからないので怖いですね。