アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
そんなたいそうなものではなく (スコア:1)
個人的にはこのような技術による音質向上は少ないと思っているのですが、どうなんでしょうか。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
ピットのエッジが立った程度の変化、表面に汚れが付けば無意味になるほどの差だと思うけど。
>高分子ポリカーボネートの採用
ポリカーボネートって今でも普通のCDに使われているが、それとも高分子ポリカーボネートというのは
普通に言われるポリカーボネートと何か違った物なのか?
オーディオ雑誌の評論家(きどり)がオカルト談義をするのはまぁ勝手にやってくれという感じだが、メーカーの技術者まで
一緒になって詐欺まがのことをやるのはどうかと思うねぇ。技術者としてのモラルはどこへ行ったの?
ねぇ、マイナスイオン商品を出してるどっかの人もさ?
高分子 (スコア:2, 興味深い)
なので,CDを手で曲げて行くと「ぱきっ」と折れてしまう.(破片が飛び散って危険なので,良い子は真似しないように)
屋根やヘルメットのシールド等の,強度が重要な部材に使うポリカーボネートは,重合に時間をかけて分子量を大きくしているので,CDのような割れ方はしないそうな.
# このCDに使っているのが,後者のような高重合のポリカなのかどうかは知らん
Re: (スコア:0)