アカウント名:
パスワード:
HHK Proユーザを喰う目的?で 86U が出てきたんで,
PFU側は「約束が違う!」って慌てたのかなー?って思って。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
リアフォの対抗? (スコア:2, 興味深い)
# 86Uを買おうと思っているHHK Pro2使いだけどIDで。
Re:リアフォの対抗? (スコア:1)
ってことは、商品ラインナップ的に「敵対」することは考えにくいのでは...?
# HHKも好きだけど、私はRealforce派
Re:リアフォの対抗? (スコア:1)
で,HHK Pro(英語)とリアフォ(日本語)で棲み分け出来てたと思ってたんですが,
86Uでコンパクト英語配列出してきたので,PFU側は「約束が違う!」って慌てたのかなー?って思って。
で,慌てて出したんで,ごちゃごちゃ配列になったのかなー?って邪推しました。
# もうちょっとナントカならんかったのか
Re:リアフォの対抗? (スコア:1)
棲み分けという面では、英語/日本語配列という違いではなく、Ctrlキーの位置とかのほうでしてるとも考えられるわけで。
ただ、カーソルキーはいらなかったんじゃないかなぁ、とは思いますよね(ごちゃごちゃの元凶かも)。
# ユーザーからのフィードバックがあったのかな?
# 意外と、東プレ側から売り込んでたりして(笑)。