アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
推測ですが (スコア:0)
「違法サイトがあるからサーバー止めなさい」
とでも送ってたのではないかな。
グルとまでは行かないが、「知っていた」という事かと。
まぁ色々事情があって、止めるに止められなかったんでしょうが。
Re:推測ですが (スコア:5, 参考になる)
1. JASRACから著作権物の送信を防止する措置の申し出がホスティング会社に内容証明で送られます。
(これはサーバーを運用するホスティング会社に送られるもので、サイト運営者には通達されません)
2. 申し出を受けたホスティング会社は、サイト運営者に著作物の削除をするよう警告します。
3. サイト運営者が期日までに著作物の削除等、送信防止措置を講じなかった場合、ホスティング会社が削除を行うか、サービスの利用停止を執行します。
4. ホスティング会社はJASRACに送信防止措置の事後報告を行います。
著作権者自ら送信防止措置を申し出る場合は、併せて情報開示請求が弁護士事務所から送られることがあります。
その場合はホスティング会社は、プロバイダ責任法に法ってサイト運営者同意のもと情報開示を行います。
ホスティング会社はサイト運営者より前にJASRACから送信防止措置の申し出を受けていて、それに対するリアクションをとっていると思われますので、「知らなかった」は到底通用しませんね。
Re: (スコア:0)
>1. JASRACから著作権物の送信を防止する措置の申し出がホスティング会社に内容証明で送られます。
内容証明ではなく配達記録郵便です。スミマセン
Re: (スコア:0)