アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
行きはよいよい帰りは (スコア:0)
ソースがないのでよく分からないけど。
高いところにあがらないと行けないイメージがする、そのエネルギーはどうるんだろう。
ジェットコースターと言えば、エキスポランド。
辞めちゃったんだっけ?
Re: (スコア:0)
最初これを読んで、復路まるまるワイヤで引くのかと思ってしまったよ。
で、次に考えたのが、Uターン用の短い区間を作って一気に引き上げる方法。ジェットコースターだって、最初の山は登る区間のほうが短く急だしってことで。
でも、最長10kmを下り降りるために必要な高低差ってどれくらいなんだろうな。
回生ブレーキで得た電力を加速に使うとしても、かなりの勾配がないと止まっちゃうよねぇ。
Re: (スコア:1)
単純計算だと280m。
東京タワーの特別展望台が250mなんでそれ以上の高低差が必要。目が眩みそう。
たぶん近距離が2kmとかその程度を想定してるか、あるい実験車両が軽いので摩擦を
大きめに考慮していて、100mで2.8mはかなり余裕を持った設計なのか。
AVG anti-virus data base out of date
Re:行きはよいよい帰りは (スコア:2, すばらしい洞察)
そのあとは惰性で走り続ける、ということなのでしょう。
つまり、100mで2.8mだからといって10kmで280mにはならないのでは?