アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
そもそも (スコア:2, 興味深い)
>「不正コピーを防いでも、それでゲームが沢山売れるようになる、というわけではない」
>(1000本の海賊版を防いだとしても、1本新たにゲームが売れるだけと推測している)
と、述べられてることだし。むしろ1000本の海賊版をCMだとわりきったほうが吉?
#ACは価値ある発言してください
買ってくれたユーザーに不公平感を与えないことに意味がある (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
自分がお金を払って買ったものを他人がタダで手に入れてる事?
自身を盗人におとしめる対価が20ドルより安いんならそう思うのでしょうけど…。
本来不正利用者が払うべきだった費用分を肩代わりしてる事?
もともと製品の価格なんて余って廃棄や投売りされる分を織り込んで決められてるんだから
そんな事気にしたって仕方ないでしょ?
商品の価格と自分にとっての価値が釣り合ってるかだけ考えればいい問題。
不正利用防止と称して正規ユーザーに不便を強いて直接的に損害を与えるくらいなら
よくわからない不公平感とやらにしてもらった方がマシです。
Re:買ってくれたユーザーに不公平感を与えないことに意味がある (スコア:1)
ってのはともかく、作ったり売ったりしてるところは対策せざるを得ないんじゃないかなあ。
まず許容することは出来ないよね。そうしたらみんな海賊版(じゃないけど)に流れる。
じゃあノーと言わないまでも、黙したままでいられるんだろうか。
聞かれたらノーと答えるけど勝手にやってるなら何も言わないってのは二次創作とかだとよくありそうだ。
で、そこの答えは海賊版であり不正利用であるとの皆の認識で既に出てるのかもしれない。
これぐらいいいだろう、とは誰も思っていない。
つまりこの問題ははっきりと悪い問題として存在してる。
色んなところで取り上げられるように、既に作ったりする側に突きつけられていて、そうしたらノーと言うしかないような。
だからより不便でない不正利用防止を頑張ってもらいたいと私は思う。