アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
あえて燃料投下 (スコア:2)
男性でそういう認識であるなら、自ら女性増加を拒んでいるようなもの。女性であるなら、不得手を正統化させる方便でしょう。
小学校時代から携帯電話・PCを弄ってるような人が増え、底辺は拡大しているのだから、
如何にして分野に引き込むかを考えている方が建設的では?
#職場のみならず、コンピューター関係の人に対して抱きがちな3Kイメージをどう変えていくか……。
Re: (スコア:0)
別の他の業界で社会進出すれば何の問題も無いじゃない。
男の下心以外に、増加を望む理由はある?
Re: (スコア:0)
差別的ではあるがむしろ邪魔としか思えない。
「終わらないならお前一人で徹夜してやれ」って女性エンジニアには命令できないよね?
本人がやる気あるかないかは別として。
だからと言って帰っていいって言うのも他の男性エンジニアに対して示しが付かない。
いないほうがよっぽどチームがうまく回る。
雇用機会均等法改正される前の方がよっぽどマシだった。
「22時になったから帰れ」って言えば良いだけだったんだから。
それで全員が納得してた。
Re:あえて燃料投下 (スコア:1)
純粋に興味からの質問 (スコア:0)
あと、スケジュールに関しての自由度を確保するためにマネージャーとして負わなければならない交渉(ないしねこっかぶり)は如何に?
Re:純粋に興味からの質問 (スコア:1)
ただ失敗の責任が自分にもあることを自覚してるんで相手の(能力不足や性質の)せいにしないで、せいぜいフォローしたり善後策を考えるように努めているだけのことで。
#もっとも外向きの書類には開発担当のマネージャー扱いで名前が記載されることがあり、それっぽい質問や注文が降ってくることがあるとは言っても
#本来私は多少年長なのと母国語なせいで開発を行う同僚内では最も日本語慣れしてる以外、契約上は同僚と同等な臨時雇いヒラの一人であって正規のマネージャーじゃない。
#なので権限も予算もないから、上に見積りやプランを提供すること、同僚に改善や分担を提案すること、そしてフォローのために自分が働くことまでしか正式にはできない。
##もちろん愚痴が出ることはあるが、それはノイズの類いであって判断とは別。