アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
医者がアホすぎなだけらしい (スコア:2, すばらしい洞察)
実際は投薬前に看護婦から「本当にサクシンで良いのですか?」と念押しされたのをあっさりスルーしただけらしい。
看護婦が「本当に大丈夫か?」と聞くってことは普段と違うことをしようとしているってことぐらい、
ちょっと頭の賢い人ならすぐに気が付いてもおかしくないんだが、
この医者崩れは患者がどうなろうと知ったことじゃないらしく忠告も華麗にスルー。
せっかく優秀な看護婦がフェイルセーフ機能として働いていたのに…。
こんなバカはオートコンプリートなんてなくてもいつか同じような事件を起こすと思うぞ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
って聞けば間違わなかったのかもしれないですね。
看護師の方がどこまで薬剤に対する知識があるものなのか知りませんが。
…って「致死量」と分かってれば自ら点滴はしないですね、きっと。
Re: (スコア:2, 参考になる)
いわゆる「致死量」じゃなかったかもしれませんよ、今回の場合。
ある意味、殆どの薬はコントロールされた毒ですからね、見方によっては。
Re: (スコア:1)
降圧剤が毛生え薬になったり、薬害で有名なサリドマイドが薬に使われるくらいですから。
知人に聞いた話だけど、医学部の研究室だと青酸カリはもちろんのこと、それよりも
もっと危険な薬物なんてそこらじゅうにゴロゴロしているそうですよ。
Re:医者がアホすぎなだけらしい (スコア:2, おもしろおかしい)
むしろ、カネボウ HF(化粧品のブランド)のほうがよほど恐ろしいです。だって HF ですよ。
Re:医者がアホすぎなだけらしい (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0 [wikipedia.org]
化学系なんて…、バイオ系は生物に過激に反応するものだらけですから、マジで怖い。
Re: (スコア:0)
その辺にごろごろある様なものかもしれない。
大学とかで実験する連中にとっちゃ劇物に対する注意というのはそれなりに
いつもしてるだろうが、その辺のありふれたものの場合、
ふとした油断から致命傷になることがあるからだ。
#ドライアイスを大量に車に積んでたら窒息事故がおきたという事例もあるし。