アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
実験で成立しないと不十分では (スコア:4, 興味深い)
で計算してみたら、学説に矛盾なく現象を説明できたという段階です
よね。
今の段階では学説に、その学説が対象としている範囲内の現象を説明でき
る能力があることを示しただけであり、何らかの実験で現象を再現し
てみないと本当の意味での証明にはならないと思います。
コンピュータのシミュレーションって、既存のモデルを元に現象を再現
するものだから、使用する既存のモデルが確立していないと、計算して
再現できた現象って、「こう理解すれば矛盾なく現象を説明できる」という
仮説でしかないと思います。
でも、宇宙の起源を理論が着々と整えられていくのはすごいですね。
どんな実験を行えばいいんだろう? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
シュミレーションは所詮シュミレーションであって、実証では
ないと思います。
これを証明したと言い張るのは、欧州勢独特のデモンストレーション
だと思います。
Re:実験で成立しないと不十分では (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:実験で成立しないと不十分では (スコア:1)
難しいからなのかな。紙魚をシュミと読む人はいないだろうけど、趣味レーション
と思えばそれっぽいか。
電子の質量の起源が、電子が作り出す電磁場のエネルギーが大半とかも、あまり
知られてないんだろうな。
Re:実験で成立しないと不十分では (スコア:2, 参考になる)
金田一先生(二代目)がおっしゃっていると大豆生田さんがおっしゃって居られ
ました。
#「大豆生田」の読み方もとても多いらしいですが。
その情報はちょと古い (スコア:0)
(みゅうじ)という名前を付けたので、これで例が二つになったと書いています。