アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
こういう話になると極論に走る人も多いけど (スコア:2, すばらしい洞察)
全く触れさせないと、大人になってそういう世界に触れたときに嵌りこんで身を持ち崩しやすい。
適切なつきあい方をきちんと学んでいくことが重要。
問題は、それを教えるべき世代でさえほとんど未経験だった世界なので、きちんと指導できる人間が少ない事。
#大学に入った途端にゲームとパチンコとバイトと借金まみれになって大学やめていく奴とかいたなぁ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
性教育とポルノ (スコア:1, すばらしい洞察)
適切な性教育や倫理教育を受けないまま、いきなりポルノコンテンツに
頻繁に触れさせていれば、きっとおかしくなる。
同じようにきちんとITに対する教育や倫理を教えないままネトゲ・SNSの世界に
子供たちを放したら、問題が起こる可能性はとても高い。
「オンラインゲームやソーシャルネットワーキングは子供に有益」
なんていう、どういう組織が調べて、それが信用できるのかどうかもわからない
一つの情報をもとに「有益だと思う」こと自体が極論なんだよね。
そもそも、コロッとそういう情報に乗っちゃうタレコミ人は、ITリテラシ教育を
ちゃんと受けた方がいいんじゃないかなと思う。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
頻繁に触れさせていれば、きっとおかしくなる。
ポルノが悪影響を与える、だなんて証明されてないんだから、
迷信かも知れないよ?
そもそも今回の話が、
「ゲームは「きっと」悪いものに違いない」、
という思い込みとは正反対だった、という話でしょう?
それを、より「感覚的に、悪者にしやすい」ポルノと代えてみたところで、
何の意味も無いと言うか・・・
きっと、とか、可能性が高い、とか、根拠なしに言っているという点では、
あやふやな団体であれ、1つの根拠を出している方がよっぽど信頼に値すると思うのですが?
Re: (スコア:0)
> 迷信かも知れないよ?
じゃ、君の子供で試してみれば?
なんの性教育も無いまま強姦もの、SMもの、痴漢ものとか
DVDみせてあげなよ。
迷信だと証明されるかもしれないよ?
そりゃ、幼い頃からポルノを見せてればSEXの仕方は覚えるだろう。
でもね、現実と非現実、正しいこと悪いことの判断もままならない
段階でそんな環境を与えたらどうなるかわかるだろ?
大人でさえできないヤツもいるのに。
ほとんどITリテラシ教育も倫理教育もされないまま「ネット」という
道具を与えた結果、「学校裏サイト」や「プロフサイト」で事件が
多発する事態になっているという現実があるのに、理解できないの?
Re:性教育とポルノ (スコア:1, すばらしい洞察)
ポルノであれITリテラシであれ、全部あなたの「思いこみ」の範囲でしかないよね?
勿論、その思いこみが多数意見だとか、結果的に正しいかどうかとかは別の話ですよ。
少なくとも、元ネタがきっちり根拠を出しているんだから、それを批判する以上は、
何らかの根拠・・・単にみんながそう思うから、という以外の何かを示すべきです。
でなければ、それは科学でなく政治です。
「学校裏サイト」や「プロフサイト」で事件が多発したからって、
ITリテラシが足りないのが原因だとも断言できないんですよ、きちんと調査しない限り。
もしかしたら、ニュースで報道される数が多いだけかもしれない。
もしかしたら、学校裏サイトが無かった時代には違う形で問題になっていただけかもしれない。
もしかしたら、デメリットを無視しても許されるほどのメリットがあるかもしれない。
だからこそ、今回の調査が行われたわけです。
あと「どういう組織が調べて、それが信用できるのかどうかもわからない」
っていうのは脊髄反射すぎませんか。
ジョン・D&キャサリン・マッカーサー財団は、資産規模では
日本で有名なロックフェラー財団を上回るほどの超メジャー。
カリフォルニア大学アーバイン校だって、立派な州立大学の1校だし。
少なくとも、あなたや私のようなACとは比較にならないぐらい社会的信用はありますよ。
Re: (スコア:0)
「ITリテラシが原因」と言い切っちゃったほうが
科学っぽいから みんな信じる
Re: (スコア:0)
> でなければ、それは科学でなく政治です。
なんてご立派なことをおっしゃってますが
> もしかしたら、デメリットを無視しても許されるほどのメリットがあるかもしれない。
これこそ政治以外の何物でもないよ:)
科学的にわかる事実なんて物事のごく一面にしかすぎないし、過大評価しちゃいけない。