アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
全部正社員にしろ (スコア:3, 興味深い)
なんで、持ち帰るかということを理解しない限り、絶対に解決しないから。
あるいは漏れることを前提にして、個人情報はハッシュとかに置換しとけ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
「業務委託先社員のPCから」とはあるが、「派遣社員のPC」とか「嘱託社員のPCから」という記述はないが、別ソースでそういう情報があるのでしょうか?
# もしかして「委託先」と「派遣社員」を空目した??
全部正社員にするって案には賛成しかねる。
仕事ができたから身分だけ正社員になっても、仕事が終わったらポイされるのは目に見えてるじゃん。
仕事の近くに住居があるのは好ましいことだけど、「社宅用意してやるからホイホイ引っ越せ」ってのは所帯持ちには酷ではないでしょうか?
そういう部分もあるから「適当な」相手に委託業務って選択肢自体は「アリ」でしょう。
(適当なっていうのは「いいかげんな」って意味じゃなくて、「適切な」って方で。)
# そもそも大企業キライ病なのでAC
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
現在の労基法ではこういうことは出来ません。
Re: (スコア:1)
元コメは個人情報を持ち帰らせる状況を作ったことを問題にしてるのであって
「正社員~」云々はそれを会社側に気づかせるための極論として挙げただけと私は読み取ったのだが。
Re: (スコア:0)
IBMの委託先選定が間抜けで、委託先での情報管理体制がザルだったってだけの話でしょ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
そこでは安月給でしか雇ってもらえない技量の社員が仕事してるってのは
当然の帰結だよな。
今回の件でコスト削減で、何を失っているのか良くわかったんじゃないかな。
経験は最良の教師である、ただし授業料がちと高すぎる、というやつね。
Re: (スコア:0)
そういう人達ってどんな末路をたどってるんだろうねぇ。
Re: (スコア:0)
○ 使えない下請けは潰れていく
むしろダメなところはさっさと潰れてくれないと、どこもかしこもダメだと思われて
まともにやってるところが割りを食うだけ。
大体、今時仕事用PCにWinnyやShare突っ込むような人間は、PC使う仕事に向いてないだろ。
Re: (スコア:0)
まったくですね。
ちゃんと仮想マシンを用意して、そこで動かせってんだ。
Re:全部正社員にしろ (スコア:1)