アカウント名:
パスワード:
同日にWillcomからはまだ未定というコメントが出ているわけだが、いったいどこに取材したんだ。まさか当のWillcomに取材してないわけはないと思うんだが。
たぶん時事通信あたりから [jiji.com]転載したんじゃないですかね。
PHS専業のウィルコム(東京)は1日、MVNO(仮想移動体通信事業者)としてNTTドコモの通信回線を借り受け、来春にも無線データ通信事業を強化する方針を明らかにした。
だそうですので。# 「専業」ってどういう意味だろう。一応ADSLもやってる [willcom-inc.com]んだけど。
ところでイー・モバイルのドコモ回線を使った国内ローミング [emobile.jp]はMVNOとは違うのかな。少なくともMNOが他MNOから回線を借りる自体は初じゃない訳ですが。
余談。Googleニュースのスラドへのリンク [google.co.jp]が例によって.shtmlだけど、(ログイン環境では) 不便ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
大丈夫かFujiSankei Business i (スコア:2, 興味深い)
ストーリーの本文中にもあるが、同日にWillcomからはまだ未定
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
Willcomの回答が「未定」というのは公式の回答であって、ここまで書けたのは交渉担当者を捕まえたとかいろいろ可能性はあると思うんですよ。公式の回答と違う記事を書いただけで「まさか当のWillcomに取材してないわけはないと思うんだが」というのは痛い感じがします。
Re: (スコア:1)
Willcomやドコモの関係者を捕まえたとかだと、どちらも社としての公式コメントは未定としてるんだから、誰に取材したところで明らかにはしないでしょう。
じゃあ誰に取材したらこういう記事になるの? という話ですね。
#日経の記事も断言はしているんだけど、予言的な書き方になってる。公式発表できない内容をすっぱ抜くならこういうか書き方になるはずなんだよね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:大丈夫かFujiSankei Business i (スコア:2, 興味深い)
たぶん時事通信あたりから [jiji.com]転載したんじゃないですかね。
だそうですので。
# 「専業」ってどういう意味だろう。一応ADSLもやってる [willcom-inc.com]んだけど。
ところでイー・モバイルのドコモ回線を使った国内ローミング [emobile.jp]はMVNOとは違うのかな。少なくともMNOが他MNOから回線を借りる自体は初じゃない訳ですが。
余談。Googleニュースのスラドへのリンク [google.co.jp]が例によって.shtmlだけど、(ログイン環境では) 不便ですね。