アカウント名:
パスワード:
>相手は喧嘩寸前まで持っていって、こちらの本気度をうかがっているのかもしれませんしそういう手に乗ってあげる必要はないですよね。裏から手を回すとかこっちもコスい手を使えばいい。弱音を吐く振りをしたり、傷つく振りをして相手を陥れるっていうのも一つの手です。こういうコスい手段は諸刃の剣ですけれどね。
コメント読んでるとなんか理想主義だなって思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ふと思った気になること。 (スコア:2, すばらしい洞察)
6年の間に、391件。
これって、 1年あたり65件、月あたり5件に相当するのですが。
一大学の範囲で考えた時。
多すぎるのでしょうか。普通なのでしょうか。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:ふと思った気になること。 (スコア:3, 興味深い)
教授自身も、以前のように、学生に強く言うと、来なくなったり、ハラスメントとして訴えられるから、気を使うと嘆いていました。
なので、6年間で391件は普通なんだと思います。受け手側の変化を求めるのも、相談のうちですし。大学に長く居過ぎたので、標準的な感覚ではないかもしれません。
Re: (スコア:0)
今回の件でその留学生の方は人間として良い勉強をされたのではないかと思います。
また学校としても教育の場として機能した良い例だと思います。
就職先となる会社にとっても現場で教育する工数が削減できて喜ばれることでしょう。
Re:ふと思った気になること。 (スコア:1)
ただ、気の効かない話し手や違う文化の人を相手にしたときに、言葉の行き違いで傷ついてしまうようでは、ネゴ以前の話です。相手は喧嘩寸前まで持っていって、こちらの本気度をうかがっているのかもしれませんし、単に協力するのが嫌なだけかもしれません。そういう連中を相手にしないといけないときに、弱音を吐くようでは社会人として失格だと思います。
友人の留学生は、日本にいる以上、日本に順応しなければいけないのは言うまでもありませんが。
Re: (スコア:0)
その考えはちょっと若いなって思います。
>相手は喧嘩寸前まで持っていって、こちらの本気度をうかがっているのかもしれませんし
そういう手に乗ってあげる必要はないですよね。
裏から手を回すとかこっちもコスい手を使えばいい。
弱音を吐く振りをしたり、傷つく振りをして相手を陥れるっていうのも一つの手です。
こういうコスい手段は諸刃の剣ですけれどね。
コメント読んでるとなんか理想主義だなって思います。
Re:ふと思った気になること。 (スコア:1)
私はそういうことまで否定していませんよ。ただ、心の持ちよう一つで友人の留学生からうまく協力を得られ、研究の足しになったはずなのに、排除するの方向に向ってしまったことが残念なのです。
おっしゃる通り、私は理想主義者かもしれません。自宅PCのOSはDebianだし、今、主に使っているプログラミング言語はSchemeですから。