アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
いかに運営者に得をさせないか (スコア:2, 興味深い)
金がからむ=汚い
みたいな感覚。
テレビもCMスポンサーあっての番組だし、
運営者とユーザがwin-winでいいと思うんですけどね
#ACは価値ある発言してください
Re: (スコア:0)
1)金払ってまで使いたいと思わせるものを提供できてない。
2)競合の無料サイトに客を奪われたくないから有料化できない。
ってのも大きな要素かと。
あと、リッチコンテンツがゆえに無料サイトがなりたたなくなるのなら、
それは純粋なビジネスモデルとしての破綻でしょう。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
> 1)金払ってまで使いたいと思わせるものを提供できてない。
これって違法音楽(or動画)ダウンロードユーザーの常套句ですが、正直、
「甘え」だと思います。お金を払いたくない本心を糊塗して、不法行為を
正当化している。
これに近いフレーズに、「レンタルならともかく、買うほどではない」
というのがあります。
借りて数日聴くだけで返却するならいいけど、その前に複製(リッピング)
をするのは何故でしょう? 対価を払う価値のない駄作だったら、試聴す
るだけでお払い箱でしょう。普通なら。
2度目に聴こうとした時点で、価値を見いだしている筈なんですよ。
Re:いかに運営者に得をさせないか (スコア:1)
レンタルの制度を構築するときにコピー分のお金の分配を決めたとか習ったような。
Re: (スコア:0)
>レンタルはコピー前提じゃなかったっけ?
>レンタルの制度を構築するときにコピー分のお金の分配を決めたとか習ったような。
そうかもしれません。しかし、その当時想定されていなかった状況が目の前にあるわけで。
1度のレンタルCDから何度(何枚)複製されたか分からない・知りようがない。
レンタルレコード時代にも、友人と割勘で借りてカセットテープ2本にダビングするケース
は見かけましたが、そのダビングテープを別の人が借りて更にWデッキで複製するという
ケースまでは聞いたことがなかったです。
みんなはしていたのかな? 自分は音質を