アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
血を吐きながら続けるマラソン (スコア:1, 参考になる)
“マジコンではできないゲーム”である「歩いてわかる 生活リズムDS」を同日に出すことで
任天堂はマジコンに正面切って戦っていくというメッセージを出したのだと勝手に思っていましたよ。
いざとなったら「ダメ、カッコワルイ」みたいな
マジコン追放CMも辞さないんじゃないでしょうか。
#生活リズムのカートリッジにはIrDAモジュールが入っているので
#マジコンのカートリッジではどうにもならない。
Re:血を吐きながら続けるマラソン (スコア:1, 参考になる)
ファミコン末期にはどっちが本体なのかわからないくらい高性能なチップがカートリッジ側に入ってたりしたらしいので任天堂の伝統なのかもしれませんが。
WEP (スコア:0)
のは、DSのソフトをDSiに刺すと、DSとして動くので、DSiの機能が使えないからです。