アカウント名:
パスワード:
Windowsとやりとりするときに文字化けすることがあってiTunesで日本語をあまり使ってこなかったのですが、確かにiTunesのインクリメンタルサーチは日本語入力がオンになっているとものすごく処理落ちします。入力の途中で日本語入力がオンになっていることに気付いてバックスペースで戻ろうとすると、キータイプごとに検索処理が割り込んでCore 2 DuoのMacBookでももっさりします。これは何とかして欲しいところですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
黒いiTunesが、ただのクローンに (スコア:0)
iTunesにアドオンがいろいろつけられるようになって重いだけな気がする。
ぶっちゃけ、音楽さえ綺麗に聴ければいいのにさ。
Re: (スコア:1)
キャプチャ見る限りではただのクローン。
iTunesのいいところは「完結しているインターフェースとデザイン、ファンクション」なので、いらない機能がないところだと思うのだけど。
なんでもかんでもアドオン(Extensionでもプラグインでもいいけど)でやっつけてしまえってのは気に入らないなぁ。
iPodのソフトウェアアップデートはどうするんだろう?
楽曲購買は?
AppStore購買は?
ビデオ転送は?
まぁApple信者の戯れ言なので流してくれていただいてもかまいません。
でも正直なところ「これはないわ」ってのが感想です。
書痴の森へようこそ。
Emacs信者の戯れ事(フレームの元:-1) (スコア:2, 興味深い)
逆にiTunesの嫌いなところは、iPodサービスのような要らない機能が強制的に付いてくる所です。
Apple的にはそのために作ったんだからしかたのない部分だけれど、非iPodユーザーとしては
鬱陶しいだけなんですよね。
インターフェースにしても許容範囲ですが、さほど使い易いとは思えません。
#せめてEmacsキーバインドに対応して貰わないと……
>なんでもかんでもアドオン(Extensionでもプラグインでもいいけど)でやっつけてしまえってのは気に入らないなぁ。
だから要らない機能は入れなくて済むことには好感が持てます。
あと、もしこれが普及すれば、様々なテーマから自分好みのものをインストールして
自分の色に染め上げることもできるようになるかもしれませんね。私はiTunesの見た目
自体も、特に気に入ってるわけじゃ無いんですよ。
Re:マスストレージ信者の戯れ事 (スコア:0)
ちょっと許容できかねる出来栄えでしたねぇ・・・
これは自分だけの感想かと思っていたら、うちの職場の皆も、最初はあれには一日中かかりっきりになってiPodに曲を入れていたそうです。
エクスプローラーからフォルダをD&Dすれば終了、のシリコンオーディオをあれだけ回りくどくして、誰にどんな益があったのか。
当時は日本語でのソートすら出来なかったり、うっかりソートすると曲順が破壊されてしまうと言う。
そして音楽再生が重い、iPodに転送するのが遅いと、ちょっと考えられないくらいクオリティの低いアプリでした。
今は多少マシになったんでしょうけどね。
iPodもギャップレス再生にずっと対応しておらず、USB機器としてパソコンからは見えないという不親切さ。
そのうちiPodが壊れてからはiTunesを使うことも無くなって・・・
みんな、正直になろうぜ。Apple以外のものを歓迎しようよ。
Re: (スコア:0)
に限界を感じてiTunesに移しました。
しかし、副次的な作用として、iTuneに入れれば、アーティスト名やアルバム名から
勝手にフォルダを作成、分類してくれるというメリットもありましたが、
もう、自分がわざわざ見るべきところでもないかな。
>エクスプローラーからフォルダをD&Dすれば終了、のシリコンオーディオをあれだけ回りくどくして、誰にどんな益があったのか。
すごく益があったんです(笑)。そういう人も居ます。
どっちもどっち。
Re: (スコア:1)
>に限界を感じてiTunesに移しました。
私もこのUIのデザインセンスはむしろ評価しています。
CD数百枚分のデータを一元管理するヘビーユーザーならば、こういう設計の
方が良いでしょうし、そもそもアップルのメインターゲットとなるiTunesストア
から一曲単位で購入するユーザーからすると、『アルバム単位』と言う概念さえ
怪しいわけですよね?
#残念ながら私自身はiTunesストアから購入したことはないので噂だけ。
CDからのリッピングがメインとなる『IT後進国』である日本だからこそ、
アルバム単位という概念が未だに残っているだけでは。
Re:マスストレージ信者の戯れ事 (スコア:3, すばらしい洞察)
iTunesのサーチって、ほんとはインクリメンタルサーチなんですよ。
友人のアメリカ人たちのiTunesの使い方見てたんですが、サーチで一気にガガーッと範囲を縮めて見つけてポン。
アルバムも、アルバム名の数文字入れてそれっぽい範囲になった時点で再生ポン。
ブラウザ(3カラム)をほとんど使ってませんね、彼ら。
なるほど、原理原則に忠実です。
大量ファイルの管理における過去のツリー管理に対する否定と、
「タグと視覚」による検索ってのを実践してある訳です。
惜しむべくは、変換を経ない日本語でこれか効かない事。
これが修正されないかぎり、日本人(2バイト圏人?)だけは、
これまでやってきた「難解な使い方」ができないという理由をつけて、
使いにくいと喧伝し続けるんだと思います。
Re: (スコア:0)
入力中の変換前の文字列を使用してインクリメンタルサーチしてくれます。
並び替えフィールドにひらがなで詠みを入れておかないと、変換するまでほとんど何もヒットしませんが。
#個人的には動作が重いのでオフにできるとうれしい。
Re:インクリメンタルサーチ (スコア:0)
Windowsとやりとりするときに文字化けすることがあってiTunesで日本語をあまり使ってこなかったのですが、確かにiTunesのインクリメンタルサーチは日本語入力がオンになっているとものすごく処理落ちします。入力の途中で日本語入力がオンになっていることに気付いてバックスペースで戻ろうとすると、キータイプごとに検索処理が割り込んでCore 2 DuoのMacBookでももっさりします。これは何とかして欲しいところですね。
Re:インクリメンタルサーチ (スコア:1)
ただ旧式Windowsマシン上ではあまりに重すぎて事実上役にたたないんですよね。むしろ
インクリメンタルサーチをOFFにするオプションが欲しいくらいだったり。
>バックスペースで戻ろうとすると、キータイプごとに検索処理が割り込んで
>Core 2 DuoのMacBookでももっさりします。これは何とかして欲しいところですね。
重いのはWindows版限定の話かと思ったけれど、どうやらそうでもなかったよう
ですね。コレで一安心。(何が?)
ひょっとしたら日本語のようなIMEを必要とする環境での開発をやってないのかも
しれませんね。なまじ変換前で確定していない状態の入力を中途半端に取得して、
変換をかけるたびに検索がかかると処理が重すぎるようになるのかも。