アカウント名:
パスワード:
プレスリリースは既存マスメディアへの配慮多すぎワロタ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
インターネットはそんなに賢くない (スコア:3, 参考になる)
なぜならマスメディアを構成する要素のすべてを持っているわけではないから。
唯一インターネットがマスメディアより優れているのは情報の伝達能力だけです。これは受け手同士のやり取りも含みます。
しかしマスメディアもその部分を収益のよりどころとしてきたわけで、減収減益は当然の結果だと考えます。
取材能力というものは(悪く言えば)単なる電線の集まりであるインターネットには皆無なわけですから、
記事に付加価値を付け、その部分を生かした収益構造に変えていくというのも一つの道でしょう。
#自社のwebで記事がダタで見れちゃうのはやっぱりもったいないと思うgesaku
Re: (スコア:0)
インターネットはインフラであり、マスメディアと比較して言及すべき対象ではないと思います。
>唯一インターネットがマスメディアより優れているのは情報の伝達能力だけです。これは受け手同士のやり取りも含みます。
>しかしマスメディアもその部分を収益のよりどころとしてきたわけで、減収減益は当然の結果だと考えます。
>
>取材能力というものは(悪く言えば)単なる電線の集まりであるインターネットには皆無なわけですから、
>記事に付加価値を付け、その部分を生かした収益構造に変えていくというのも一つの道でしょう。
いくつかのプレスリリースに関わった経験がありますが、
それはあたりまーえー。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
メディアを全てひっくるめて両断しちゃだめだと思います。日本の腐れマスコミだけがメディアじゃないです。
個人だってメディアだって発信する情報が確かであるという確信を得なきゃいけないと、ジャーナリストでなくても思うでしょう?その情報が正しいという確信は主に取材で得る訳で、それを端折ってはいけない。
自分から出てくるものだって、他人から出てくるものだって、事実を提示する行為は一緒ですよ。裏をちゃんと取らなければただのガセでしょう?
Re: (スコア:0)
ウソをウソと見抜くことができれば大丈夫だって?
俺にはとてもそんな自信はないけどな。
オレオレ詐欺だって、自分は大丈夫と思ってる人がひっかかってるんだよ。
Re: (スコア:0)
テレビと新聞は取材に要した費用を回収するモデルがしっかりある(最近思いっきり揺らいでいますが)ので取材に金を使えますが、ネット系ではそこがまだ弱いだけかと思います。(あと既存メディアの取材もテキトーじゃないかって言う批判もありますが。)果たしてこれからこの点が強くなれるかでしょうね。