アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なんか宗教的理由って言っても良くない? (スコア:1)
中世の暗黒時代がネット上に再現されている気がしてならない。
保守的な世代が再びレコンキスタを始めようとしているような気がしてなりません。
画像を見た限りではポルノってわけでもなさそうだし、この画像でヌける(下品でスミマセン)人がいたら
それこそ何らかの処置をしなければ行けないわけで。
どこからがポルノでどこからがアートなのか?
この線引きがあやふやだから宗教戦争が起きるんですね。
で、とばっちりを喰らった編集者が困っていると。
保守的な層は本当に怖いですね。
僕ですか?
常に中庸主義です。
日和見というなかれ。
自分の意見を持たないってのも一つの思想ですから。
書痴の森へようこそ。
欧州の児童ポルノに対する危機感 (スコア:3, 興味深い)
日本は未成年者の誘拐が年に100人ぐらいしか発生しないという特殊すぎる事情があるから欧州の動きが行き過ぎに見える。
欧州は未成年者の誘拐が日常茶飯事なんだ。
だから、断固とした対応しないと減らない。マジで。
そこら変理解して、出来るだけ付き合ってやってくれ。
#日本ユニセフは論外。海外との犯罪の量と質の違いを認識してないか、意図的に無視してる。
Re:欧州の児童ポルノに対する危機感 (スコア:1)
この記事もリンク先のwikipediaでの議論も、児童ポルノの取り締まり自体がいいとか悪いとかいうことは話していないです。
児童虐待?それはいかん、少々強引にでも取り締まるべきだという当然の圧力は、使い方によっては別の問題を生み出すことになる。それがあまりに深刻であれば、それは取り締まり方法について当然考え直すべきです。wikipediaへの何の問題もないアクセスに障害が出た、という事件はその一つですね。