アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
社会的にどうかはともかく… (スコア:2, 興味深い)
男女比が1/3なり1/5なり、そこそこ少ない状態で収束してくれるなら、生物として問題ありますか?
一夫多妻制にして少ない男性が多くの女性に子供を生ませるようになれば、1世代で増やせる子供の数は増えます。
そして人間は、何ら問題なくそれをすることが可能な生物です。
そもそも、人間の男女比が1:1である理由はないように思えます。
染色体の都合上、1:1にならざるを得なかったのを、外部の化学物質の影響でその比を適切にできるようになったのならば、それは生物学的には素晴らしいことでは?
(そんなに人間を増やす必要はあるのか、増えすぎると逆に絶滅時期が早まるのでは、とも思いますが)
もっとも、日本含め、多くの国で、そうなると社会的な問題は多々発生するでしょうが、実際に割合が大きく変わると、社会が変わるか、環境の変化に適応できず淘汰されるか、どちらかでしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
本来子供を持てないような弱い(=モテない)雄が子供を持てるようになると種全体が弱くなる可能性はないですか?
# 人間をそういうダーウィン的適者生存論に当てはめてよいのかという話があるのでAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
Re:社会的にどうかはともかく… (スコア:0)
Re:社会的にどうかはともかく… (スコア:1)
> 生存できない個体が存在すること」という意味だから。
で、なんでストレートに「外部の支援なしで..」といって
しまわなかったの?「種が弱体化」って言葉を使ってみた
理由はなに?
> 定義の問題だからなぜとか言われても困る。
「定義」云々から議論を始めなきゃいけないようなことを
いいたいのだったら論文にでもまとめて査読つきの雑誌に
投稿したら?
スラドは掲示板に毛が生えた程度の機能しかないんだから
長い文書を交換し合う場所には不適だぞ。
まぁ、せいぜいこれからは簡潔でストレートな表現を
心がけてくれ。
Re: (スコア:0)
あと、蜂だと生殖だけの雄とか、アンコウの雄とか。
・・・生存できるなら「弱体化」と言うより『最適化』のような気もする