アカウント名:
パスワード:
学校で最初に習ったのはキーボード打ち込む作業じゃなくて、紙と鉛筆でした。良い経験だったと今振り返って思います。
CASLですね、わかります。
紙と言ってもマークシートだった。
マークシート!資格勉強ですか?
なんだか繋がってないコメントに引用されてた。
ちがいます。その昔、FORTRANのプログラムをマークシートで入力する、ってシステムもあったのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
お約束だが (スコア:4, すばらしい洞察)
これのできないプログラマの何と多いことか。
Re:お約束だが (スコア:1)
ということで、擬似言語なんかいいんじゃないですかね。
学校で最初に習ったのはキーボード打ち込む作業じゃなくて、紙と鉛筆でした。
良い経験だったと今振り返って思います。
Re:お約束だが (スコア:1)
あまり良い経験だったとも思わない。
Re: (スコア:0)
プログラミングで学んだ気がする。14才ならどういう手順が必要なのかということを考え
出せる力を教える方法としてプログラミングを教材にするのは有り。
私の場合、
12才8ヶ月のときに始めて知ったBASIC
12才10ヶ月のときに学んだアセンブラ、マシン語
13才のときにゲームを作ったC言語
16才のときに覚えたC++
18才の学生時代、はじめてのバイトはVisual C++
19才流行りにのって、Linuxインストール、バイトのためにCOBOL(Y2K対策需要)
22才Windowsを捨てる
29才で泣く泣く覚えようとしているJAVA
今教材としてならJAVAがいいと思う、JAVA歴1ヶ月の私
Re:お約束だが (スコア:1)
オブジェクト指向を上手に学べると思います。
オブジェクト指向を理解してしまえば楽しい言語ですが、オブジェクト指向の概念が理解できなかった頃は、随分辛い思いをしました・・・
インスタンス化とは何なのか等など挙げたらきりがありません(笑)
Cを勉強した後(+理解力の低さ)だからかも。
大正解です。
マークシート!
資格勉強ですか?
それでしたら確かにあまり役に立たなかったような…
Re:お約束だが (スコア:2, 参考になる)
私が経験したのは、既にNECのPC-9801が発売されていた頃の話。なんたる無意味…
Re:お約束だが (スコア:1)
いただいた返信に、それぞれお返事してもよいか、わかりかねましたもので・・・
へぇ・・・そういう方式もあったのですね。
紙に穴を開けて読ませる方式があったのは存じていましたが、それは初耳です。
そういうお話を聞くと、本当に今は恵まれてる環境だと感じてしまいます。
貴重なお話ありがとうございました。
Re:お約束だが (スコア:1)
どのような意図で書き込んでいるのかわかりませんが、
自分の知らない話を聞いた後、この言葉を返すことが少なくなったと思う(自分を含めて)。
#やっぱりまずは日本語か。
Re: (スコア:0)
粉がセンサーにこびりついて良くリードエラー起こしていた。
Re: (スコア:0)