アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
偉業を成し遂げる天才の条件らしきもの (スコア:1, 興味深い)
1. 他のことを一切顧みず、勉強しまくる時期がある(関連分野の現存する書籍を読み尽くすくらい)
2. 発見への転機となる、大事件大事故重病に巻き込まれる
もちろん1をやるには「時間的な」下地が必要。短時間で読破するための基礎教養と読解力はもちろん、若いうちに(2などで)目覚めることで費やせる時間が増える。
2はいつ降ってくるかわからない。運の要素が大きいが適切なタイミングで来れば天才が完全覚醒する。1をやる前の目覚めるきっかけでもいいし、1で知識を得た後活かす場であってもいい。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
a.牢屋に入れられる
b.入試面接で喧嘩する
c.興味のない教科で落ちこぼれる
d.学校に行けず親が教育する
Re:偉業を成し遂げる天才の条件らしきもの (スコア:1)
天才が出にくいというのはその分野が社会とある意味うまくやっている証左じゃないかしらん。
Re: (スコア:0)