アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
独自取材が減っている (スコア:0)
現場への人割りとかの面で、各社それぞれが記者を派遣するより
あっちはA社こっちはB社、とやったほうがラクだもんね。
ネットメディアの云々はデマか憶測か、当事者が言ってたとしても後付けでしょ。
つーかこういうのこそ最悪の手抜きだと思う。
Re: (スコア:0)
朝日新聞って記者数3000人とかいるよね。
ニューヨークタイムズとかの10倍は人が居るっていうレベルで、
記事のクオリティを落とすっていうのは売りをそのままドブに捨ててなおかつ経費的にも真っ赤になるんじゃないのかな。
新聞は通信社的な垂れ流し記事ばっかりじゃないよ。
朝日はプロパガンダ臭いけど、文化、科学分野は他の新聞とレベルが違うと思うよ。他紙はやらないし。
産経は右寄りだけど軍事は糞みたいなレベルだったりするし。
横割りなんて記者クラブの周辺しかないんだし、むしろ削減すべきなのはニュースを囲い込む記者クラブ側だと思うんだよね。
Re: (スコア:0)
「わたし(たち)はこう思う」的な、意思表示ばかりが増えて
現地取材は間違いなく減ってるんだなこれが。
あんたらそんなに「いいたい人」なら評論家にでもなれや、て感じ。
その評論家どもがアテにする情報を誰が持ってきてたと思ってるのかな、あの人たち。
余談だが、Wikipediaが検証と参照を取り違えつつある、という指摘が/.にあって
Web上のメディアはあくまで参照でしかないという指摘もあって、
現場からの*正確な*一次情報を引っ張り出そうという気概に燃えるジャーナリズムが
Webの外にあるのならまあ安心して暮らせるのだけれど
それが今ない。Webの外の連中までみーんな「xxに書いてあったよ」と参照で済ます。
なんかとっても心配だよこの状態。