アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Eye-Fiに一票 (スコア:2, 興味深い)
Eye-Fiマジ簡単 [hatena.ne.jp]。
デジカメの使用頻度がアップすること請け合い。
May the music be with you.
Re:Eye-Fiに一票 (スコア:1)
自分は Nikon COOLPIX P6000を購入しました。
コンパクトデジカメ(ハイエンドかな?)でありつつ、GPSユニットと有線LANがあるという。
これで写真を取りアップロードするクセがつきつつあります。
いままで、そもそもカメラを持ち歩いていませんでしたが、写真を取るのが日常に組み込まれてきました。
# ただ、自分の利用形態もあるので、有線LANは現在あんまり利用してませんが...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:Eye-Fiに一票 (スコア:1, 興味深い)
「笑ったら自動的にシャッターが切れるんだよ」と説明してカメラを向けておけば、誰かが笑うたびにシャッターがパシャパシャ切れるので、場がどんどんハイになっていくのが面白いです。いい笑顔の写真が撮れるので実用的だとも言えます。
僕が買ったのはDSC-T77ですが、とても薄くてカッチリした剛性感があり、ガジェットとしての持つ嬉しさみたいなものもありますね。
#GKなのでAC
Re:Eye-Fiに一票 (スコア:1)
激しく同意。
わざわざ手動でUSBケーブル挿したりFlickrにアップロードする手間から解放されてからは飛躍的に撮影枚数が増えました。