アカウント名:
パスワード:
市民の意見を反映できない状況でこんなことしても、事実上の規制と一緒ですよね(Googleが従うとも思えませんが)。
それを言ったら、撮影される側の市民の意見を反映できない状況で撮影しているのですから、事実上の権利侵害だととれませんか? 個人的には「何か問題があったときは安全側に」という考え方を支持していますから、まずはサービスを停止して議論と許可基準の民意を組み込んできちっと制定した上で再開するというのが筋だと思います。何しろ今回は現状復帰が難しい(ほぼ不可能な)プライバシー問題ですから。 日本的な言い回しで個人的にはあん
なので、大災害時などに破壊消防など私権を大きく侵害するが、被害拡大防止に有効な方策がとれなかったり
プライバシーの名の元に、防災対策に必要な情報を利用できなかったりする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
これまでの犯罪はストリートビュー以前の問題 (スコア:1)
少なくとも個人的には、公私共にストリートビューは便利に使わせてもらっていますが、市民の意見を反映できない状況でこんなことしても、事実上の規制と一緒ですよね(Googleが従うとも思えませんが)。
そもそも、ストリートビューなんてサービスが始まる前から様々な問題が社会には根付いていて、犯罪も年々凶悪化してきている(マスコミ曰く)わけで、治安「回復」のために注目すべきポイントは、違うところなのではないかと思います。
#Googleのプライバシーに対する姿勢を肯定しているわけではないです
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
それを言ったら、撮影される側の市民の意見を反映できない状況で撮影しているのですから、事実上の権利侵害だととれませんか?
個人的には「何か問題があったときは安全側に」という考え方を支持していますから、まずはサービスを停止して議論と許可基準の民意を組み込んできちっと制定した上で再開するというのが筋だと思います。何しろ今回は現状復帰が難しい(ほぼ不可能な)プライバシー問題ですから。
日本的な言い回しで個人的にはあん
Re: (スコア:3, 興味深い)
公道から撮った写真がプライバシー侵害であれば、
風景写真も町中でのスナップショットもアウト。
撮った写真を公開することが問題なのであれば、新聞や雑誌などの写真ページがかなりアウト。
ニュースでの現場からの中継もたいがいアウト。
場所を特定できるように整理していつことが問題なのであれば、
今後、テレビなどの映像アーカイブにいろいろタグ付されて情報提供
するというサービスもアウト。
プライバシーは当然私権の一つですが、私権と公益性というのは背反することが多い。
なので、どこかで
Re:これまでの犯罪はストリートビュー以前の問題 (スコア:5, 興味深い)
少なくとも私の地域では、非常勤特別公務員たる消防団員がその地域の担当で且つ責任者である「班長」クラスの人間が、自治体提供の高齢者障害者一人暮らし等の要確認・要支援者のリスト、倒壊危険性のある家屋等も含まれた、より詳細なハザードマップを持っています。これらは一度はがすとわかるように封印された筒に入れられてますので普段は見られませんが、さらのその上の、幹部と呼ばれる人たちは封印されていない形で常に参照できるように持っているはずです。おそらく地元赤十字も持っているんじゃないかな。
災害時等緊急の場合は、消防団員と消防署員、自主防災組織の責任者クラスまでは公開してもよいと言うことになっています。
#本当はその存在を公表すること事態が問題なのでAC
#だから「何で詰所に防犯ロッカーがいるの?」とか言わないでください。
もちろんこれ以外にも常に火の用心の呼びかけなどで廻ってますし、ある程度は把握してはいるのですが、自治体から基本的な情報がおりてこないということはないです。
私のところはそれなりに町なので、さらに過疎地域に行けばより詳細な情報を持っているんじゃないでしょうか。まぁそこまで行けばそんな地図がなくてもだいたい顔がわかるかも知れませんが……。
というわけで、このたとえは不適切だと思います。誤解がありそうなので一応。
いきなり飛躍されて、日本の法律や感覚がおかしい根拠みたいに使われていますので指摘しておきます。