アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
いい方に考えると (スコア:0)
ポインタバリバリ使ってバギーなコード書かれるよりはましかも。
卒業したらJavaに移行して貰えばいいし。
でもコンピュータサイエンティストなら、アセンブラはやって欲しいけどね。
Re:いい方に考えると (スコア:1, すばらしい洞察)
でも、同じ問題は結局JavaだのRubyだのでも生じますよね。ポインタつーか参照については。
単に症状の出方が違う(いきなりコアダンプするか、NullPointerなんたらExceptionが出るか、の違いというか)だけで。
ポインタって、その概念的原理(つまり、なにかがなにかを「参照」する)と、 C独特の構文と、
の2者さえ理解すれば、逆にいえばたいして難関でもないと思います。
あの程度のことを理解*できない*ような人ならば、情報系の学生だろうが仕事だろうが趣味(フリーソフトとか)だろうが
こっちとしてはちょっと
「ポインタ」は「参照」に非ず (スコア:1)
「ポインタ」は「参照」としても利用できるように設計されていますが、「参照」よりも遥かに広いポテンシャルを持った機構です。ゆえにバグの温床となる。
「ポインタ」はメモリアドレスを示す「値」(+型情報)、「参照」はもっと抽象的なオブジェクトやクラスなどを参照することができるデータ。
例えば、言語屋さんから見ると C 言語には "call by reference" がないように見えるそうです。C 言語が "call by reference" と称しているのは、アドレスを渡す "call by value"。
> でも、同じ問題は結局JavaだのRubyだのでも生じますよね。
コンタミは発見の母
Re:「ポインタ」は「参照」に非ず (スコア:0)