アカウント名:
パスワード:
神奈川とかは削除依頼してますよ?(snip)#どっか分かりやすくまとめてるブログがあったんだけどな・・・。
電話したけど対応してくれなかったとかあるんですかね。
#Googleの対応が悪いならそれなりの対処法をとるというか、さっさと訴訟してしまえばいいと思うんだけど……。
#訴訟してもダメなら立法措置をとる大義名分になるし、訴訟にまで踏み切れない理由は何なんだろう? コスト?
で「googleの対応が悪くて訴訟して負けました」だとその手のやっかいの処理が一切不要になるんですか。
それはすごい。法治国家とは思えないありさまです。
わかってていってるんだろうけど、一応マジレスしておく。
処理は不要にはならない。社会的には正しいと思われるのに裁判で負けたら、それは法律上の不備ってことだから立法手続きをとるための必要性が認識される。必要性が認識されれば、国がそれ相応のコストをかけてきちんと処理してくれるようになる。
#事例も再現手順もなしにバグ修正を依頼しても対応されないのと同じレベルの理屈なんだけど、理解できる?
#1480312によれば、Googleは削除要求にはまともに対応しないらしいんですが、だからといって削除要求自体をしないってのはおかしな話だと思うんですけどねぇ。
ええとこのまとめは「意見書採択を行った地域への削除依頼」とは違うみたいですが……。
・GSVのプライバシー侵害が問題視されて各地方自治体議会で議題にあがる ・対応の1つとしてGoogleに削除要求を行ったが、Googleが対応しなかった
社会のしくみがまるでわかっていないことがよくわかる発言です。削除要求と訴訟を誰がするんでしょうか?議会?
裁判とは、国家の強制力を使ってもめごとに決着をつけるための方法です。裁判で削除命令が出るのであれば、それには法律か契約といった、他者に要求をするだけの裏づけが存在することを意味します。この場合は契約関係は存在しないので、法律か条令による裏づけがあることになります。仮にそのよう
出てきた意見書は、どれもこれも判を押したかのように国に対してGoogleに指導するように要求するものばかり。それどころか、必要に応じて立法措置をとれとまであり、最終手段であるはずの国家権力の出動を要請してるようにしか見えませんが……。
議論の段階なんですから、そういう意見が出るのは当然です。それを自治体が実行するのは別の話です。そして、その意見をすぐに実行するかどうかは、その意見がマトモかどうかということには関係ありません。どれだけマトモな意見であっても、すぐに実行されることはありません。
そもそも、意見書の要請通りにGoogleが住民に事前の許可を取るのであれば
この理屈だと、意見書が要求している国の指導も立法措置もみんな税金を使う。指導を行う官僚も法を検討する国会議員も人件費の捻出元は税金。それとも、議題に上った時点で議会の運営費がかかっているわけだが、これもGoogleは支払う必要があるのかね?
それは国民のプライバシー保護のための活動です。プライバシー保護のための活動の資金を、プライバシーを侵害する可能性がある法人からもらってどうするのですか。金を出せることを利用して、プライバシー保護のための活動を左右できかねませんね。論外です。
Googleに直接許諾取得を要求するだけなら、法人住所に許諾取得の必要がある旨を通知す
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
削除依頼は出さないの? (スコア:1)
あと、許可を取れという一方で、無許可で撮影された今の画像を放置してるのは行動として矛盾してやしないだろうか。普通に「うちの自治体のエリアの写真をすべて削除して」と自治体名義で要求するだけで済む話だと思うんだけど。
その上で写真を取り直すときにちゃんと自治体に話を通すように要求すれば、国に対応をまるなげするよりはましな結果が期待できると思うんだけど。
#自治体の仕事が増えてしまうけどな(ぉ
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1, 参考になる)
でも、削除依頼のコメント欄が少なすぎて用件を伝えられなかったり、「削除フラグ」を立てるだけでデータが復活したり、数が多いから電話で説明しようにも窓口がなかったりで、お手上げ状態ってこと。
#どっか分かりやすくまとめてるブログがあったんだけどな・・・。
Re: (スコア:1)
電話したけど対応してくれなかったとかあるんですかね。
#たしかGoogle八分騒ぎのときも、FAXでGoogleに要求が送られてたなんて話があったはず……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1, 参考になる)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080923.html#p01 [takagi-hiromitsu.jp]
これですな。
別件だが電話しても
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080930.html#p01 [takagi-hiromitsu.jp]
こんな具合で真っ当に対応できてませんな。
google日本法人の電話対応がウンコという話はググれば(笑)いくら出てくるのに何で調べないかな?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
「○○市全域の画像をすべて削除しろ」って言うだけだから文字制限とか図が送れないとかも関係ないし、誤解しようもない。この事例よりだいぶ単純なはずなんだけどなぁ。
#Googleの対応が悪いならそれなりの対処法をとるというか、さっさと訴訟してしまえばいいと思うんだけど……。
#訴訟してもダメなら立法措置をとる大義名分になるし、訴訟にまで踏み切れない理由は何なんだろう? コスト?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
どんな言い分で訴訟するんだよ?
なんでそんな大義名分が必要なのかさっぱり分からん。
そんな意味不明な大義名分のために下らない金を使うぐらいだったら、とっとと立法すればいいだろう。
バカじゃないの?
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
国への意見書で立法措置を求めてるってことは、国会審議を通さないといけない。企業への利害関係があるわけでもないから、わかりやすい実例があるのでもない限り対策委員会を作って入念な調査した上でないと審議すらされない。
罰則も何もない条例を作って放置するだけとかなら簡単だろうけど、実効力のある法律なんてのはそう簡単には作れないぞ。現状の曖昧な意見書だけでは対策委員会自体が作られない。
具体的な被害報道がマスコミで大々的にされて話題になるとかすれば話は別で、訴訟になればそれも可能だって話。
#大義名分もなしに勝手に立法できるってどんな独裁国家だよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
で「googleの対応が悪くて訴訟して負けました」だと
その手のやっかいの処理が一切不要になるんですか。
それはすごい。法治国家とは思えないありさまです。
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
わかってていってるんだろうけど、一応マジレスしておく。
処理は不要にはならない。
社会的には正しいと思われるのに裁判で負けたら、それは法律上の不備ってことだから立法手続きをとるための必要性が認識される。
必要性が認識されれば、国がそれ相応のコストをかけてきちんと処理してくれるようになる。
#事例も再現手順もなしにバグ修正を依頼しても対応されないのと同じレベルの理屈なんだけど、理解できる?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
悔しいので陰口w
Re: (スコア:0)
訴訟を起こせるのは、直接利害関係がある当事者だけでは。
自宅や自分が歩いているところが写っているので消してくれ、という訴えなら起こせるけど、それで消せるのはその人が写っている部分だけなので、訴訟しても意味がありません。
「さっさと訴訟してしまえ」って、どういう訴訟を起こすことを想定しているんでしょうか?
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
>
>訴訟を起こせるのは、直接利害関係がある当事者だけでは。
訴訟に移るのは
・GSVのプライバシー侵害が問題視されて各地方自治体議会で議題にあがる
・対応の1つとしてGoogleに削除要求を行ったが、Googleが対応しなかった
という流れになった場合です。
「削除要求が無視された」ことに対して訴訟すれば、削除要求を行った組織が当事者になりますからね。
#Googleの対応が悪いならってのはこういうことです。
#1480312 [srad.jp]によれば、Googleは削除要求にはまともに対応しないらしいんですが、だからといって削除要求自体をしないってのはおかしな話だと思うんですけどねぇ。
#愚痴るためにわざと泣き寝入りしているとかなら話は別ですがw
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
そんな話は誰もしていない。
(#1480339) [srad.jp]も同様。
そんなことは誰も言っていない。
この妄想癖を何とかするまで出てくるな。
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
社会のしくみがまるでわかっていないことがよくわかる発言です。削除要求と訴訟を誰がするんでしょうか?議会?
裁判とは、国家の強制力を使ってもめごとに決着をつけるための方法です。裁判で削除命令が出るのであれば、それには法律か契約といった、他者に要求をするだけの裏づけが存在することを意味します。この場合は契約関係は存在しないので、法律か条令による裏づけがあることになります。仮にそのよう
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
中略
>ストリートビューの問題は、現在解決策を議論している段階
出てきた意見書は、どれもこれも判を押したかのように国に対してGoogleに指導するように要求するものばかり。それどころか、必要に応じて立法措置をとれとまであり、最終手段であるはずの国家権力の出動を要請してるようにしか見えませんが……。
そもそも、意見書の要請通りにGoogleが住民に事前の許可を取るのであれば、その窓口は国ではなく地方自治体になるわけで、わざわざ国を通さずとも地方自治体が直接Googleに交渉すればすむ話です。
重ねて言うなら、ネットに接続しない人は対応ができないという理由で事前に許可ををとることを要求してるのに、対応しきれないデータが含まれるはずの無許可で撮影された画像についてはノータッチ。矛盾だらけです。
根本的には地域の問題なので、削除依頼をはじめとするGoogleへの交渉→地方自治体レベルで可能な権力行使(含む司法措置)→国家レベルで可能な権力行使(含む立法措置)、というのが本来あるべき対応順序じゃないですか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
議論の段階なんですから、そういう意見が出るのは当然です。それを自治体が実行するのは別の話です。そして、その意見をすぐに実行するかどうかは、その意見がマトモかどうかということには関係ありません。どれだけマトモな意見であっても、すぐに実行されることはありません。
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
見る限りそういう意見しか出てないから問題提起してるわけですが……。
>あなたは、一企業の活動に対応するためのリソースを、税金をつかって確保しろと言っているんです。
この理屈だと、意見書が要求している国の指導も立法措置もみんな税金を使う。指導を行う官僚も法を検討する国会議員も人件費の捻出元は税金。それとも、議題に上った時点で議会の運営費がかかっているわけだが、これもGoogleは支払う必要があるのかね?
Googleに直接許諾取得を要求するだけなら、法人住所に許諾取得の必要がある旨を通知する文書一枚送りつけるだけで済む。ただではないが、国に指導を要求するよりは間に入る部署が少ない分安上がりだろう。
どのみち、Googleが出してきた許諾取得手段の妥当性を検証するのも、問題があった場合に具体的な許諾取得手段を指導するのも地方自治体なので、地方自治体に閉じた方が経由する窓口が少ない分最終的に無駄遣いされる税金は少なくて済むと思うがね。
>akiraaniの考えた「あるべき対応順序」になど、誰も従う必要はありません。
>仮に従う必要があるなら、すでに広く共有された根拠があるはずです。
>この場合、共有された根拠とは法的なものです。
順序については、国の権力発動が最後の手段だと最初に言ったのはどこぞのACさんなんで「共有された法的な根拠」とやらについてはぜひ彼に聞いてくださいな。
#そもそもあるべき論に「従う必要があるかどうか」と聞かれても、答えはNoなんだけどなw
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
それは国民のプライバシー保護のための活動です。プライバシー保護のための活動の資金を、プライバシーを侵害する可能性がある法人からもらってどうするのですか。金を出せることを利用して、プライバシー保護のための活動を左右できかねませんね。論外です。
Re:削除依頼は出さないの? (スコア:1)
>自治体があなたが勝手に考えた「あるべき対応順序」通りに行動しないのは不思議でもなんでもありません。
あるべき論というのは「本来こうあるべきだが別の事情があってそうできない」場合がほとんどなので、今回の場合は具体的な損害賠償問題にでも発展しない限り義務にはならないだろう。
GSVによるプライバシー侵害問題は経済的に数値換算が可能な具体的損害が報告されない上に、どれだけ慎重に対応しようが騒ぐ人は騒ぐので、自治体としてもコストかけて対応するだけ無駄。むしろ、自治体が非難される口実を作ることになってしまって損ばかりする可能性が非常に高い。
なので「GSV問題は早急に解決する必要がある」という前提がそもそも建前でしかない。つまり「建前が正しいと仮定した場合のあるべき論」に「従う義務なぞ発生しない」ということ。
おそらく、自治体にとってみればGSV問題の解決は必須ではなく、何らかの検討をしたことを示す実績があればそれでいいんだろう。だから、自分たちで何か対処をするような決議は避けて国への意見書を投げて様子を見ていると考えれば、建前と行動が一致しない以外には矛盾はない。
まあ、意見書を提出するだけして放置というのは無難な対応だと思う。個人的には、そんな決議出すくらいなら無視すればいいのに、とは思うけどね。
#……まさかとは思うけど、GSV問題について社会的な完全解決が必須だなんて本気で信じてたりする?
#大本の発言 [srad.jp]の時点でコメントアウトで突っ込み入れてるし、ちょっと考えれば自治体が手間暇かける価値もない話だってことくらいわかりそうなもんだけど……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
もう相手にしないほうが良いって。