アカウント名:
パスワード:
1位のApp Storeについては、「それまで携帯キャリアを介するしか消費者に製品を届ける方法がなかったモバイルアプリケーション開発環境を大きく変えた」とのコメントが付けられている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
テクノロジー…? (スコア:3, すばらしい洞察)
テクノロジーと言うよりもマーケティングでは。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:5, すばらしい洞察)
「それは、AとBとCを組み合わせれば簡単に出来じゃない。」と軽く言ってしまう。
しかし、AとMとXではなく、AとBとCを選んぶのは大変だったのでは、そしてAとBとCを実際に組み合わせる時に直面する技術的な困難さは?
こう言う面が評価されないので、日本はソフトウェア産業で世界レベルにはなれないのでしょう。
宇宙技術も似たようなもの。アポロ計画が成功したのは、実証済の技術を組み合わせたからだと評価されていますが、簡単だった思います?
しかし、日本にも実は組み合わせとして成功した世界に誇れる製品があると思うのです。
プリウス
特別な電池を使った訳ではなく、特別なモーターを使った訳でもない、特別なエンジンでもない。
回生ブレーキも電車では実用化されていた。でも、特別な車。
Re: (スコア:0)
わたしは思いませんが、あなたが思う認められなかった技術はなんですか?たくさんありますか?
日本ではMARSや新幹線の評価は高いです。
Re: (スコア:1, 興味深い)
たとえば組織運営の技術。会社や公共団体、自治体、それをシステムとして運営
する技術は決定的に弱いですよ、日本は。その結果引きおこるのがデスマーチ
だったり、大阪の世界陸上の惨憺たる運営だったりするわけで。
App Storeで思い出すのがこれ [2log.net]ね。
App Storeはある意味そういうシステム作りの技術によるものだし、日本の携帯が
海外で弱いのは、技術のなさによるもの。
という見方もできるね。
Re: (スコア:0)
だからそれは何なんだよ。
皆が技術だということに気づいてなくて、比類なく賢明な君だけが気付いている技術は一体何なんだよ。どのプロジェクトなんだよ。
結構あると思うけど具体例の一つも挙げられないのかよ。
Re: (スコア:1, 参考になる)
例として組織運営の技術って書いたんだけどな。
具体例を挙げるのであればトヨタ式生産方式、とか。ISO9000とか。
これらは品質管理の技術ですけど、ものを作らない組織、たとえば
イベントやNGOの運営にはそれらに相当する、別のアプローチが
あるわけで、組織運営の技術はその技術のことを指してます。
明文化されてる場合もあるけれど、必ずしもそうとは限らず、その場合
外から見てなかなかその技術に気づくのはむずかしいでしょうね。
ISO9000のように明文化されていいる場合でも、単なる顧客向けの
お墨付きとしか受け取らない人もいるくらいですから。
他の例だと、金融工学とか。これも日本が遅れてる分野と聞きますね。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:1)
> わたしは思いませんが、あなたが思う認められなかった技術はなんですか?たくさんありますか?
君
> たとえば組織運営の技術。会社や公共団体、自治体、それをシステムとして運営
> する技術は決定的に弱いですよ、日本は。その結果引きおこるのがデスマーチ
> だったり、大阪の世界陸上の惨憺たる運営だったりするわけで
失敗例を挙げてくれといってるんじゃなくて、実は成功した高いシステム技術なのだが日本では認められなかったものはありますか?と聞いています。
トヨタもISO9000も日本でも十分認知されていますので、答えではありません。
(もっともトヨタは海外での評価が先行しました。こういう未来のトヨタの例が欲しいのです)
金融工学は日本は遅れているのなら失敗例のほうですね。
そもそも、日本は技術の改良や組み合わせが得意だが画期的な発明が不得意というのが俗説だったはずです。
#1481937はそれと正反対のことを言っているわけで、どちらが正しいのかはともかく、例をいくつかは挙げて欲しいものです。
Re: (スコア:0)
日本でうまく行ってないから失敗例だとか言われた日には、何を言っても無駄でしょう。