アカウント名:
パスワード:
それと同じく普通の泳ぎ方をしている限り
浮力があると遅くなるのはなんか感覚的に理解できないんだが…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
レーザーレーサー (スコア:0, 興味深い)
日本の会社じゃ技術がいくらあっても無理
・・・とか言ったら本田宗一郎に怒られそうだ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
少なくともあの水着の最大の技術長所すら把握してない様にみえる発言ではねぇ‥。
#体型補正がキーだぞ、あれは。
Re: (スコア:0)
ソースはこの辺 [netafull.net]ね。
今みたら「経験から分析」って自信ないこと書いてるけどその下の「ルール解釈の部分で・・・」言ってるのは別の人だよね。
> #体型補正がキーだぞ、あれは。
とかなんとかは建前かもしれないよ、少なくとも「浮力」なんて言えるわけないし。
単純に信じるのはどうかなと、何も考えられない人の方が純粋に競技楽しめるからそれでもいいけど。
・・・とか言ったらやっぱり本田宗一郎に怒られそうだ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
あと水泳は浮くと遅くなるんだがな。だから飛び込んだあとやターンの時に少しでも長く潜っているし、それを制限するルールもあったはずだが。
Re: (スコア:0)
これ本当?
初耳なんだが。よかったら詳細がわかる資料をいただけないか?
バサロ泳法規制は泳法自体が理由だったような。ふつうの泳ぎで浮力が低い方が早いの?
Re: (スコア:1)
水中より水面のほうが波の分抵抗が大きいって話ではないでしょうか
Re: (スコア:0)
船なんかは浮力が落ちてくると速度は格段に遅くなるし、潜水艦が一部を外に出すと速度が遅くなるというのも聞いたことがない。それと同じく普通の泳ぎ方をしている限り手足から生み出されるエネルギーが同じであるならば、当然粘度の高い物体に沈んでいる部位が増えればそれだけ抵抗は高くなると思う。さらに、浮力が上がれば、進行方向にたいしての面積を減らすことも楽にできるようになるわけだし。
そこからいくと浮力があると遅くなるのはなんか感覚的に理解できないんだが…。
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
訓練をしていない人は呼吸の問題があるから素で泳いでも解りにくいかもしれないけど、スキューバダイビングでやってみれば解ると思うよ。