Namipan is a China based file hosting service. As the Windows 7 Beta1 full DVD ISO is in hot demand, the HTTP download has been disabled. Thus, those who intends to download the ISO through Namipan must download NamiRobot (some interface in English, mostly in Chinese), which also serves as a peer-to-peer (P2P) downloader.
Windows 7 には興味ないけど・・・ (スコア:3, 参考になる)
NamiRobot なんていう怪しげな downloader を使えなんて書いてあるよ。これだけでも遠慮
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:1)
> これだけでも遠慮したいというのに。
そのダウンローダーに不信感があるなら、仮想環境(VirtualPC等)で(ダウンローダーを)実行すればいいだけでは?
その程度で躊躇うというのは、知識の無さを証明しているようなものかと思うんですが。
「経験のない者は進んで行って報いを受ける」 (スコア:0)
仮想環境ってそのような使い方をするもんですか、そうですか(w
まさか「うちのアンチウィルスは検出率 が100%だ」と信じている手合いでしょうか。
基本的に出所の怪しいソフトウェアや怪しげなリンクには触れないのが、セキュリティ対策の鉄則かと思っていますが。
Build identifier: Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; ja; rv:1.9.1b2pre) Gecko/20081022 Minefield/3.1b2pre
Re:「経験のない者は進んで行って報いを受ける」 (スコア:1, おもしろおかしい)
仮想環境が本環境に影響することは(仮想マシンに脆弱性があるという現実的に低い可能性の例外を除き)ないわけで…。
Re:「経験のない者は進んで行って報いを受ける」 (スコア:3, すばらしい洞察)
spamメールを発信するようになっている可能性は?
今回はダウンローダということでスタンドアローンで実行することも出来ないわけで。
# 仮想マシン上なら何を動かしても安全というのは過信。
Re:「経験のない者は進んで行って報いを受ける」 (スコア:1, 興味深い)
日本では、一般個人のPCが踏み台にされたことが原因で、刑事責任や民事責任が適用されたことはありません。
なので、自分に被害が無いという点で、安全です。
もし、玄関には鍵をかけていない貴方の自宅に保管してある包丁が盗まれてそれで人が殺されたとしても、
悪いのは殺人犯であって、包丁を鍵のかかるところに保管しなかった人物ではありません。
つまり、そういうことであり、怪しいソフトを実行した人には罪はありません。
そもそも「怪しい」というのは直感的なものであり、他のフリーソフトに比べて危険な可能性が高いことは証明できないはずです。
このダウンローダーが駄目なら、第三者による検証や作者の身元保証がない、大抵のフリーソフトは使えないことになります。
ダウンローダーでのダウンロードが終わったら仮想マシンは廃棄するのですから、その時間の間だけしか踏み台にならないわけで、
日本中に山ほどある「所謂初心者」のパソコンの踏み台の悪影響に比べたら、無視できる犯意です。
Re:「経験のない者は進んで行って報いを受ける」 (スコア:1, 興味深い)
> 悪いのは殺人犯であって、包丁を鍵のかかるところに保管しなかった人物ではありません。
それは包丁だから言えることであって、猟銃だったら立派な銃刀法違反(保管義務違反)です。
Re: (スコア:0)
なんか日記で遠くから吠えてる間抜けもいるが、じゃぁお前らは全てのソースに目を通した上で安全なコンパイラでコンパイルしたコードしか動かさないのか? 信用できないコードを実行する時に隔離するのは当たり前だし、信用できないコードを実行したからといってそれで他人にかけた迷惑は、spamやらDoS程度であれば許容せざるをえない、というのが現状だろう。現状を変えたい、というのであれば、「有効な対策」の前向きな議論をするべきであって、現状追認してる奴に吠えたってしょうがない。
つまり、それを言ったら、MSやCiscoが悪さをしてないと誰が言える? という話だ。実際、先日5年ぶりぐらいにMS製のメッセンジャソフトインストールする羽目になったが、広告まみれで何されるかわからんと思って即uninstallしたよ。
Re: (スコア:0)
その行動は理解出来ます。
しかしメッセンジャー(Live Messenger)を何をされるか分からないから消したなら、
何をされるか分からないダウンローダを入れないという考えも分かると思います。
セキュリティと利便性はほとんどの場合トレードオフの関係にあるわけで、
その利便性をもたらす何かを使おうという場合、多少のセキュリティリスクであれば目を瞑る事は少なくありません。
もちろんリスクが余りに大きすぎる場合は別