アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
IOが解決するとメモリがネックになるしね (スコア:1, 興味深い)
それで、データのほとんどはキャッシュにひっかかるような構造にしたんですよ。
そんで、プロファイラとってみたら memcpy が一番時間数かかっていたりしたからなー。
IOを減らすとかだったらキャッシュすればいいんだろうけど、memcpy が一番遅いって言われたらもうどうすることもできないという。
これ以上は無理、、って思ったもんです。
Re:IOが解決するとメモリがネックになるしね (スコア:2, 興味深い)
Re:memcpy()は汎用だから遅いですよ (スコア:2, 興味深い)
転送元・転送先のバイトアライン関係ないし
転送サイズが大きいのか短いのかもわからないし
そういうのを最初に判定するmemcpy()もありますが、そういうのは判定の分のオーバーヘッドが転送サイズが小さい時に出てきてしまいます。
memcpy()をもう少し細分化したものを作ったらよいのかもしれません
速度がいるときはみんなその場でガシガシ作ってしまってるようです
Re: (スコア:0)
Re:memcpy()は汎用だから遅いですよ (スコア:2, 参考になる)
ただしコンパイラはこの実装を使わずインライン展開できますので、その際にはオーバーラップしているか、アラインメントなど推測可能なら省略してしまうのでしょう。