アカウント名:
パスワード:
2. 情熱を見せる。
もう、ジャーナルがあるから大丈夫って事? それとも、痛い目に遭ってないだけ?
同期書き込みというのは「ジャーナルに書くだけじゃだめで、本当のデータも全部書いてくれないと困る」状態を言います。grub みたいなものを考えると判るでしょう。 grub の menu.cfg だったか grub.cfg だったか(RedHat を使っていると正しい名前がわからなくなる)をあなたが更新したとします。同期書き込みで。で、同期書き込みできたよーと kernel が返してきた
鼎の軽重をわきまえない
これは言うと思っていましたが…知らない?
自分が主権者であることを忘れているのかね?主権在民の国、たとえば日本人だよね...違っていたらごめんね。
為政者をコントロールしているわけだ。
つまり、君は社長は会社にいない..ということを言いたいわけだね。
君は現実のシビリアンコントロールについて調べてみるとよいでしょう。
仕組みについて言っているのだが..
仕組みがあってその通りにできてないのは運用上の問題。
安心?誰が?...なんか書いてもいないことを妄想しちゃっていますね。
主権者が為政者をコントロールするという枠組みですから、一致させる必要はありません。
為政者をコントロールする立場をたかが平民と言っている愚かさが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
私のプレゼンに何が足りないのか、判った気がする (スコア:1)
なるほどー。冷静沈着に「Linuxのファイルシステムの同期書き込みはあてになりません」とあれほど言っても、皆 Linux を DBMS のベース kernel にしようとするのはそういうわけか。
よし。今度はスティーブ・バルマーを参考にしてみよう!!
fjの教祖様
オフトピ (スコア:0)
NetBSD は softdep(FreeBSD では softupdate) を捨てて、ジャーナル(WAPBL) に移行しようとしているらしい。 情報源は 2sh の NetBSD その25 の 160 から
もう、ジャーナルがあるから大丈夫って事? それとも、痛い目に遭ってないだけ?
ぜひ、ぷろじぇくとだうとで解説して欲しいところ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
えー、三箇日に辛気臭い話はどうでも良くて。
.
同期書き込みというのは「ジャーナルに書くだけじゃだめで、本当のデータも全部書いてくれないと困る」状態を言います。grub みたいなものを考えると判るでしょう。
grub の menu.cfg だったか grub.cfg だったか(RedHat を使っていると正しい名前がわからなくなる)をあなたが更新したとします。同期書き込みで。で、同期書き込みできたよーと kernel が返してきた
fjの教祖様
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Re: (スコア:0, オフトピック)
神様への奉げモノを入れる器である鼎のどれが重くてどれが軽いかも判っていないという事は、古代中国においては為政者が鎮護国家の祈祷をしていない(仕事をサボっている)という事です。なにしろ、毎日のように扱うもののはずなのですから。
.
「鼎の軽重を問う [wiktionary.org]」ということわざはここから始まります。楚の荘王は周王朝の転覆を祈祷によって行おうとしました。そのためには周王朝が用いているよ
fjの教祖様
Re: (スコア:0, オフトピック)
まあ、為政者に当たる人には使うのかもしれませんが、たかが平民には使わないものだと思いましたので。
Re: (スコア:1)
そこらへんが君の鼎の軽重が問われるところだね。
自分が主権者であることを忘れているのかね?
主権在民の国、たとえば日本人だよね...違っていたらごめんね。
Re: (スコア:1)
現実をよく見つめ直しましょう。
Re: (スコア:1)
為政者をコントロールしているわけだ。
つまり、君は社長は会社にいない..ということを言いたいわけだね。
君は現実のシビリアンコントロールについて調べてみるとよいでしょう。
Re:オフトピ (スコア:1)
仕組みがあるから安心、なんて心根は、民主主義を最悪の政治形態に堕落させる最大の原因です。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
仕組みについて言っているのだが..仕組みがあってその通りにできてないのは運用上の問題。
>仕組みがあるから安心、なんて心根は、民主主義を最悪の政治形態に堕落させる最大の原因です。
安心?誰が?...なんか書いてもいないことを妄想しちゃっていますね。
そういう妄想がテロを生んだりするわけですよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
しかし、仕組と運用を分けて議論できると思っているのは、仕組に安心しきっているからでしょう。
そうでなければ、うっかりミスでしょうが、こうまで言い張られると…
Re: (スコア:0, フレームのもと)
主権者が為政者をコントロールするという枠組みですから、一致させる必要はありません。
>仕組の善し悪しは、運用と切り離して評価しても無意味、と言うことです。
運用は運用の問題。仕組みとしていやなら別の仕組みをたてればよろしい。
>誰が、なんてことは書いていません。単なる一般論です。
一般では、主権者が為政者をコントロールするという枠組みではないという認識ですか?
>仕組と運用を分けて議論できると思っているのは、仕組に安心しきっているからでしょう。
仕組みと運用を混同しちゃうレベルでは安心できませんね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
で、何が問題だったのですか?
Re: (スコア:0, 荒らし)
為政者をコントロールする立場をたかが平民と言っている愚かさが
>で、何が問題だったのですか?
あなたの頭の問題だということです。
Re:オフトピ (スコア:1)
為政者に与えられる権利に比べて、主権者一人に与えられる権利は小さい。だから、為政者をコントロールするのは難しいのです。その自覚・謙虚さが無ければ、コントロールできません。
そして、日本でコントロールができているかと言うと、十分にできているとは言いがたい。だから、謙虚さは強調されすぎと言うことはありません。
いずれにしても、主権者と為政者は違う、ということなら、私としては十分です。