アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ただでさえ特許は資金力がないとマズいのに (スコア:1, 興味深い)
ましてや、自分が普通に使っているテクニックがまだ特許になっていない場合に特許申請するのも、無理だ。
他者の特許申請に対してクレームをつけるのも、個人には無理だ。
個人が大勢あつまって団体を作って、会員が払った会費でもって、会員の特許を申請・維持してカウンター特許として確保する
これも日本では高確率でJASRACみたいになってしまうし、特許は自分では考えるだけで事業しない者でもとれてしまうので、
カウンター特許が効力を発揮する相手は限られるし・・・。
困りましたね。
Re:ただでさえ特許は資金力がないとマズいのに (スコア:5, 参考になる)
部署毎にリエゾンがいて、「みんなで特許を読みましょう」という時間が毎週儲けられていて
各自で選別してあやしいものがあったら抵触しているかどうか詳細に検討、
他社メーカーが製品出したら自分達の特許に抵触していないか調査、部署によっては懸賞金を
つけて粗探し、海外メーカー(実態は特許ゴロに近い脅し)に特許で
訴えられていたのでその対応、それに引っかからないよう意味のない無駄な機能を無理に
つけて回避、縦のものを横にしたら特許調査、横の物を縦にしたら特許調査、etc, etc,etc, ...
「こんなもんに特許与えるなよ」というものがほとんどなのですが、知財の人の話では
「今までなかった」から新規性もあるのだと判断されるのだとか(なんのこっちゃ)。
経験した人はご存知だと思いますが基本的に特許は競争相手の仕事を邪魔するためのものです。
それをお互いにやりあうので仕事しにくいしにくい、
プログラマーになってこんなに特許気にしないで開発できるんだ、と感動した覚えがあります。
あの世界には戻りたくないですねー。
それでもプロプラだと外から見えないので影響も限定されるでしょうがオープンソースは被害を受けるでしょうね。
ソフトウェアの弱い日本には不利にしかならないと思うんですが、一体何を考えてるのやら・・・
Re: (スコア:0)
戦略的に良い特許を出してきちんと権利行使出来なきゃ,単に特許に振り回されるだけになります.
日本のメーカーは同業者とはたいていクロスライセンスでなあなあ,まれに日本メーカー相手に
権利行使しようとしても,すぐに相手から逆襲されて結局はなあなあですから.
私も某業界の外資にメチャメチャ叩かれた会社で同じようなことを経験したので苦労はわかりますが..........
(とてもではないが何の業界だったかをここには書けない)
Re: (スコア:0)
> 権利行使しようとしても,すぐに相手から逆襲されて結局はなあなあですから.
たぶん家電関係じゃないです?(違うかもしれないですが)
光学メーカー同士では(うちの部署の分野を含めて)熾烈な争いでした。
勤めてた頃に「家電メーカー同士のようにクロスライセンスされていなくて
**(光学メーカーと家電メーカーの領域が重なるある製品)の開発が難しい」という話を聞いた事があります。
こちらも家電業界のメーカー各社にある特許で年間何十億と儲けていたので何も言えないですが。
とここまで言ったらどこの会社かわかってしまうかも・・・(この位で自重しよう)
Re: (スコア:0)
相手にしては元々紙切れが紙切れとされたって全然痛くない。
その多数の紙切れの中から稀に金鉱が掘り当てられたら笑いが止まらない。
とは言っても、大抵他人の金鉱に繋がる横道を予め掘っていたってだけで、実際の金鉱は他人が掘り当てているのだが。
Re: (スコア:0)
レメルソン特許のことかな~。
ソフトウエアでアレをやられたら本当に大変だ。
Re: (スコア:0)
新機種の新機能はみんなで分担して特許調査しています。
せっかく作った機能も後から危険と判断されてボツになることもあります。
普通にパソコンで手作業でやってるような事も専用機で自動化しただけで特許になってたりしてかなわんです。
Re: (スコア:0)