アカウント名:
パスワード:
それがイヤならそんな雇用契約に応じないって自由は有る訳だが。
昔からある「業務の内外問わずに会社への損害行為をしない」って契約の具体的な記述と対応に過ぎないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
何が問題なのでしょう? (スコア:1, すばらしい洞察)
「当機構の業務関連の非公開情報は含まれておりません」とIPAが発表しているとおりならば、別に問題ないんじゃないかな。
>家庭が壊れる危険性
漏洩以前に Winny で落としまくったであろうエロファイルを家族に見つけられた方がよほど問題だね。今回の件で家族にバレた恐れもある。
どちらにしても恥ずかしいの一言に尽きるけど。
# この方、IPA 内部ではどんな処分が下るのでしょうね
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
むしろ問題なのはomanchinトラップに引っかかったこと (スコア:0)
IPA内からomanchinトラップに引っかかるとは、組織内でも対策がなされていなかったということでしょう。
Re: (スコア:1)
民間会社でもそこまでやってるのに、IPAでは出来ないなんて情けない。
Re: (スコア:4, 参考になる)
民間会社でもそこまでやってるのに、IPAでは出来ないなんて情けない。
宣誓書、P2Pソフトウェアチェックツールのログ提出くらいは普通です。
チェックツールログにしても、インストールしていないサブPCでチェックして
結局意味をなさないパターンもあるくらいではないでしょうか。
事実、調査員(社員)が自宅訪問し直接調査という企業もあるんですよ。
Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
Re: (スコア:0)
> 事実、調査員(社員)が自宅訪問し直接調査という企業もあるんですよ。
以前にもあったけど、私有財産にそこまで立ち入るってどうよ?って思いませんか?
複数台持っていたり、家族が別企業に勤めていたりした場合はどうするんでしょう?
PCでないストレージ機器はどうします?所有を禁止する?
その辺を曖昧にしてるなら、所詮その程度の気休め、言い逃れに過ぎないと思うので、
基準をしりたいのです。
今日的には、無断でデータを持ち出した時点でアウト判定でしょうが。
Re: (スコア:0)
別に私有財産の監視ではなく、雇用条件の確認だから良いだろ。
それがイヤならそんな雇用契約に応じないって自由は有る訳だが。
昔からある「業務の内外問わずに会社への損害行為をしない」って契約の具体的な記述と対応に過ぎないよ。
Re: (スコア:0)
雇用条件なら雇用前に説明してもらわないと困るな。
後から制約条件を増やすのは雇われる側に著しく不利になる。
対等な契約であるなら、見返りも必要になるがそこはどうする?
#1485359 でも書かれているように、その行為は実効性はないばかりか、
使用者と雇用者の信頼関係を崩すという副作用があるが、それは一顧だに価しないものなのか?
その程度しか信用できない人を雇って業務を行っているのか?
その対策を顧客や株主に堂々と説明できるのか?
そういう考え方をするところがあるというのは勉強になったよ。ありがとう。
Re: (スコア:0)
実効性がなくても精神的な抑止のしきい値を少しでも上げる努力だと思うが。
>使用者と雇用者の信頼関係を崩すという副作用があるが
この程度で信頼されてないと感じて就職したくないというのなら入るなと言うことで。
>その程度しか信用できない人を雇って業務を行っているのか
>その対策を顧客や株主に堂々と説明できるのか
出資者に「うちの社員にそんな人はいないと信じているので念書なんか必要ありません」
と説明して社員による問題が起こったとき、そう説明した責任者が信用回復や損失補填を
し
Re: (スコア:0)
職場を禁煙にする、これは問題ないでしょう。
自宅でも禁煙を強制する、これはどうでしょう。
さらに家族にも禁煙を強制する、これは妥当でしょうか。
Winnyを使うことを擁護・あるいは権利として主張しているのではなく、
タバコ同様、禁制品として法律で規制しないとダメなんじゃないかと。
やめろと言われてやめられない人は、中毒患者なので専門の医療機関でケアするってことで。
Re: (スコア:0)
会社の書類を持ち帰って整理してたらたばこが原因の火事になって書類を紛失しました、と
会社のファイルを持ち帰ってパソコンで処理してたらみんなに広く知られてしまいました、では。
Re:むしろ問題なのはomanchinトラップに引っかかったこと (スコア:0)
自宅で喫煙することで、
衣服に付着したタバコ臭によって職場で同僚が迷惑する
自宅で喫煙することで、
本人の疾病リスクが高まり、会社の健康保険組合の負担を増やす
あるいは、定年前に病に倒れられると貴重な人材を失って損失になる
など、自宅で行うことが企業活動に悪影響を与えることはありますよ。
タバコでなくても、
アルコール(飛行機のパイロットでは自宅での飲酒も問題)
宗教(同じ宗教の人を優先的に昇進させるなどの問題)
など、プライベートが企業活動のために制限されることは色々あると思うので、
タバコについて精査するのは、やめましょう。