アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
文明=悪? (スコア:4, すばらしい洞察)
大自然のサバンナや森林の中に放り出されたら、脳はざわめく草木の音や遠吠え、肉食動物の影など膨大な量の情報を整理し、必要な情報を選り分け、重要な情報には常に注意を向ける必要が出てくるんじゃないでしょうか。
人工的な自然の中なら、脅かすものがないってわかってるので、脳も落ち着くのかもしれないですけど……。
Re: (スコア:0)
>鵜呑みできない記事ですね。
(「判断の保留」)
はいいんですが、そこから
>なんかゲーム脳の文明版って感じがします。
(「印象の提示」)
はちょっと一足飛びすぎるような。判断できる材料がないから「鵜呑みにできない」のですから、特に材料がなければ、せめて「○○だから××を連想してしまう」など、ワンクッション置きましょうよ。前段との冷静な態度との乖離が、ちょっと……
もし真面目なちゃんとした内容だった場合、逆の意味で「ゲーム脳」的誤謬を与えることになりかねませんよ?
Re:文明=悪? (スコア:1)
ただ、「感じがします」という表現の通り、断定や事実に対する指摘をしているわけではないので、ただの感想と捉えていただければ幸いです。
コメントの主題はどちらかというと後半部分で、「都市なら疲れて自然なら疲れないってことはないだろう」と言いたかったのです。
Re: (スコア:0)
元記事の内容が妥当であるかどうかは少なくとも発表等を見なければ判断できないので保留するとして、その主張の趣旨は「都市生活での慢性的精神負荷」が「緑地や植物を身近に置くor接触の機会を増やすことで軽減できる」というもので、「都市対自然」というものではなく、都市における緑地の効果をアピールしてるものと思われます。
記事内に「自然の中ではこれほどまでに」などとありここのあたりが誤解の元だと思いますが、前後の文脈からしてこれはほぼ手付かずの自然でのサバイバルやアウトドアを意図してるわけではないでしょう。
「自然」という語が示す範囲があいまいなため(人によっては「都市の緑地など自然ではない!」と言うかもしれませんし)「都市対自然」というふうにとられたとは思いますが、人間の手の入っていない狭義の「自然」ではなく、建築物などの人工物に対する広義の漠然としたものを示してるのではないかと思います。
Re:文明=悪? (スコア:1)
元の記事では、大元の趣旨を表現するために「都市では膨大な量の情報を整理しなければならないから疲れる」と言及しています(原文を読んでみましたが概ね正しい訳をしていると思います)。その言及に対して違和感を感じたので、最初のコメントでは、対立概念としてサバイバルな環境で違和感を表現しました。
改めて自分のコメントを整理してみると、“脳の酷使を都市環境固有の問題にしようとする前提に違和感を感じた”、ということになるでしょうか。
ちなみにそういう観点からいくと、#1487641の意見がなるほどなぁ、と思いました。