アカウント名:
パスワード:
是非はさておきものすごくブラウザ依存みたいなので、使用ブラウザを明かさずになにか書いてもあんまり意味ない気がします。
ちなみにこのコメントを書いているのは Firefox 3.0.5 の Windows 版ですが、隣のタブで全体設定をいじってもすぐ反映されるくらい問題ありません。
アップデート直後、チェックしていたはずのがとれていた以外は ;-(
ん~??私の結果と違いますね。Firefox3.0.5 on WindowsXP でも問題は再現します。
そもそもチェックマークが付いた状態でスタートする/付いていない状態でスタートすると言うのは、基本的にブラウザではなく、htmlの段階か javascript の段階の問題です。しかも「チェックマークが外れている」のであればともかく、「チェックマークが付く」ためにはちゃんと javascript で「デフォルト」を設定してやる必要がある。
そう考えると、これはサーバから飛んできたデータが常に「カルマボーナスを使わない = True」状態だと考えるべきでしょう。ちなみに当該部分のhtmlソースはこうなっています。
設定: カルマボーナスを使わない = 「チェックをつけて
大変失礼しました。「従来のコメントシステム」ではおっしゃる通りの動作になりました。
先のコメントは「インタラクティブコメントシステム(要するに D2)」にしてました。試験的にとか言ってますが、もう D2 のことしか考えていないんじゃないかと。そのわりに D2 がなにものでどういうことができるのかとかいう案内がみあたらないんだけど。
そういわれてみれば、コメントシステムが2通りになったんでしたっけ。「何それ?」状態過ぎて、とりあえず無視してたのが仇となったか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ブラウザは何でしょう? (スコア:1)
是非はさておきものすごくブラウザ依存みたいなので、使用ブラウザを明かさずになにか書いてもあんまり意味ない気がします。
ちなみにこのコメントを書いているのは Firefox 3.0.5 の Windows 版ですが、隣のタブで全体設定をいじってもすぐ反映されるくらい問題ありません。
アップデート直後、チェックしていたはずのがとれていた以外は ;-(
Re: (スコア:1)
ん~??
私の結果と違いますね。Firefox3.0.5 on WindowsXP でも問題は再現します。
そもそもチェックマークが付いた状態でスタートする/付いていない状態でスタートすると言うのは、基本的にブラウザではなく、htmlの段階か javascript の段階の問題です。しかも「チェックマークが外れている」のであればともかく、「チェックマークが付く」ためにはちゃんと javascript で「デフォルト」を設定してやる必要がある。
そう考えると、これはサーバから飛んできたデータが常に「カルマボーナスを使わない = True」状態だと考えるべきでしょう。ちなみに当該部分のhtmlソースはこうなっています。
設定: カルマボーナスを使わない = 「チェックをつけて
fjの教祖様
Re: (スコア:1)
大変失礼しました。「従来のコメントシステム」ではおっしゃる通りの動作になりました。
先のコメントは「インタラクティブコメントシステム(要するに D2)」にしてました。
試験的にとか言ってますが、もう D2 のことしか考えていないんじゃないかと。そのわりに D2 がなにものでどういうことができるのかとかいう案内がみあたらないんだけど。
Re:ブラウザは何でしょう? (スコア:1)
そういわれてみれば、コメントシステムが2通りになったんでしたっけ。
「何それ?」
状態過ぎて、とりあえず無視してたのが仇となったか…
fjの教祖様