アカウント名:
パスワード:
失礼ながら、社会の仕組みがあんまり判ってないような。たぶん、NPOの活動を町内会のゴミ掃除程度の内容でしか想像できていないような。
・ある程度、本格的に活動するようになると、数百万単位とか、それ以上の費用が必要になるけど、それを素人のパートタイムが扱うのが好ましいのか。・活動していて大きな事故が起こった場合、すぐに対応できるのか。・フルタイムの職員が必要になったとして、その人に持ち出しを強要すると、裕福でないと参加できないことになる。・物品は買っても良いけど、人は雇っちゃいけないのか。災害地に医師や看護師を雇って派遣したらNG? その人達に仕事を休んで無給で働くことを強要するのか。
そういうことを検討してみると良いと思うけど。
大学通ってた人間ならわかると思いますが、生協はまだまだ無くなってもらっては困る存在です。例えば、生協の運営する学食は既存の商店に比べかなり安い(一食300〜600円程度)ですし、文具類もわりかし安価に買えます。そして、なによりもありがたいのは本が10%~15%引きの値段で買えることです(独禁法23条5項)。
一般論として、ある組織が行き詰まらずに存続できているということは、その機関が必要とされている証拠だと思いますよ。
大学生協といわゆる生協は別組織です。地域、分野によって生協が貢献している所もあればそうでないところもあります。単に生協というだけで判断するのはまぬけですね。
北朝鮮のように行き詰まっていても、周辺諸国から必要とされ残っている組織もあります。日本もそうなんだろうけど。#行き詰まっているか否かと、必要とされているか否かという異なる評価軸を同一視するのはなぁ。
>大学生協といわゆる生協は別組織です。
大学生協は生協ですよ。というか、生協でないものが生協を名乗るのは違法。消費生活協同組合法第三条第2項 [e-gov.go.jp]
消費生活協同組合又は消費生活協同組合連合会でない者は、その名称中に、消費生活協同組合若しくは消費生活協同組合連合会であることを示す文字又はこれらと紛らわしい文字を用いてはならない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
NPO社員の給料 (スコア:-1, フレームのもと)
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
経理のボランティアがいないので、雇うしかない
↓
常勤の電話番もボランティアだけではシフトが組めないので、何人か雇おう
↓
○○さんにはフルタイムで関わって欲しいから、今の勤め先と同じだけ給料を出して仕事としてやってもらおう
↓
中心メンバーがすべてフルタイムで
↓
自分の職の安定のために、組織の存続を最優先にし、解散のチャンスを逃す
※ちなみに、詐欺ではないちゃんとした募金団体も、募金で集めたお金の1割くらいは、その運営のために使うことが合法的に認められてるとか。
どこが本末転倒? (スコア:4, 興味深い)
失礼ながら、社会の仕組みがあんまり判ってないような。たぶん、NPOの活動を町内会のゴミ掃除程度の内容でしか想像できていないような。
・ある程度、本格的に活動するようになると、数百万単位とか、それ以上の費用が必要になるけど、それを素人のパートタイムが扱うのが好ましいのか。
・活動していて大きな事故が起こった場合、すぐに対応できるのか。
・フルタイムの職員が必要になったとして、その人に持ち出しを強要すると、裕福でないと参加できないことになる。
・物品は買っても良いけど、人は雇っちゃいけないのか。災害地に医師や看護師を雇って派遣したらNG? その人達に仕事を休んで無給で働くことを強要するのか。
そういうことを検討してみると良いと思うけど。
Re: (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
大量一括仕入れによって、消費者に安価で提供する → 今では、大手のスーパーのほうが、よっぽどうまくやってる
プライベートブランドによる一般製品との差別化 → 今では、大手のスーパーの稼ぎ柱である
食の安全を確保するために云々カンヌン → 今では、大手のスーパーよりも網の目をすり抜けた事例が多いくらい
にもかかわらず、生協は解散する気配がまるでない。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
大学通ってた人間ならわかると思いますが、生協はまだまだ無くなってもらっては困る存在です。
例えば、生協の運営する学食は既存の商店に比べかなり安い(一食300〜600円程度)ですし、文具類もわりかし安価に買えます。そして、なによりもありがたいのは本が10%~15%引きの値段で買えることです(独禁法23条5項)。
一般論として、ある組織が行き詰まらずに存続できているということは、その機関が必要とされている証拠だと思いますよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
大学生協といわゆる生協は別組織です。地域、分野によって生協が貢献している所もあればそうでないところもあります。
単に生協というだけで判断するのはまぬけですね。
北朝鮮のように行き詰まっていても、周辺諸国から必要とされ残っている組織もあります。
日本もそうなんだろうけど。
#行き詰まっているか否かと、必要とされているか否かという異なる評価軸を同一視するのはなぁ。
Re:どこが本末転倒? (スコア:2, 参考になる)
>大学生協といわゆる生協は別組織です。
大学生協は生協ですよ。というか、生協でないものが生協を名乗るのは違法。
消費生活協同組合法第三条第2項 [e-gov.go.jp]