アカウント名:
パスワード:
「今すぐダウンロード」ボタンを押してもダウンロードが始まらない様なので3回もボタンを押してしまった。プロダクトキー3つは画面キャプチャして保存してある。回線の空いたときに自動でダウンロードするのだろうか?それとも手続きに不備が有ったのだろうか?
みんな3本ずつダウンロードしたら回線は混むだろうな。(そんなばかは俺だけか)
普段から制限ユーザーでXPを使っているんだけど、ダウンロードが始まらないのでwgetで入手した。管理者ユーザーじゃないとダウンロードマネージャActiveXが導入できないみたいですね。
自分の場合linuxのFirefoxでダウンロード始まらず。ソース見て ISOイメージらしきアドレスコピペしたら Java のダウンローダーが立ち上がってダウンロード開始しました。
「今すぐダウンロード」のボタンはonclick属性付きのbutton要素で書かれていて、ボタンをクリックしたときonclick属性に記述されたJavaScriptを実行させようとしているようなのですが、IE以外だとbutton要素をクリックしたときのデフォルト動作が優先して、自分自身(つまりプロダクトキーの発行ページ)にpostしてしまうようですね。onclick属性の最後に"return false;"を付け足せば問題が解決すると思います。って何でMicrosoftのサイトのデバッグをこんなところで手伝っているんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:2, 興味深い)
「今すぐダウンロード」ボタンを押してもダウンロードが始まらない様なので3回もボタンを押してしまった。
プロダクトキー3つは画面キャプチャして保存してある。
回線の空いたときに自動でダウンロードするのだろうか?
それとも手続きに不備が有ったのだろうか?
みんな3本ずつダウンロードしたら回線は混むだろうな。
(そんなばかは俺だけか)
Re:「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:3, 参考になる)
IE6で試したら、ActiveXのダウンローダーが立ち上がってダウンロード開始しました。
エラーもなにも表示されないから困りましたねぇ。
あと、プロダクトキーはどれでもOKみたいですよ。
Re:「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:1)
普段から制限ユーザーでXPを使っているんだけど、ダウンロードが始まらないのでwgetで入手した。
管理者ユーザーじゃないとダウンロードマネージャActiveXが導入できないみたいですね。
Re: (スコア:0)
自分の場合linuxのFirefoxでダウンロード始まらず。
ソース見て ISOイメージらしきアドレスコピペしたら Java のダウンローダーが立ち上がってダウンロード開始しました。
Re:「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:3, おもしろおかしい)
「今すぐダウンロード」のボタンはonclick属性付きのbutton要素で書かれていて、ボタンをクリックしたときonclick属性に記述されたJavaScriptを実行させようとしているようなのですが、IE以外だとbutton要素をクリックしたときのデフォルト動作が優先して、自分自身(つまりプロダクトキーの発行ページ)にpostしてしまうようですね。onclick属性の最後に"return false;"を付け足せば問題が解決すると思います。
って何でMicrosoftのサイトのデバッグをこんなところで手伝っているんだろう。