アカウント名:
パスワード:
消費者側の機材的心配は無いと思う。
現状で地デジTVは3万切ってきているし、5千円では無理と叫ばれていた単体チューナーに至っては、あと2年近く残して既に1万円を切って来ているでB-CASの内蔵式が認められればそれだけで5千円台は出来そうな勢い。
どっちかって言うと、カバーエリアの穴の方が心配なんだけど。
#年末は実家にアヤシイHDD付きチューナーを付けた。約1万円だった。
問題はレコーダー。家はテレビは対応なものの難視聴対策のケーブルサービスがまだアナログなのでずっとそのままです。民間のケーブルテレビだと地デジ再送信してるのですが、そのために月6000円近く払うのもなんだしね・・・
で、移行の一番のネックといえば、レコーダーなんですよ。地デジチューナー内蔵のに買い換えなきゃいけないんだけどそれって1万や2万で済む話じゃないしなあ。
ギリギリまでほっとくつもり。また安くなるだろうし。
#そのケーブルサービスがアナログのままだとそのままかもしれないww
安くなることがわかりきってる、すなわち明らかな「デフレ期待」があるから、貴方や私を含む多くの人が様子見するんですよね。結果、普及率が伸び悩んで無事に移行できるかどうかが危ぶまれ、結果今回のような試みも行われるわけで。
経済学には「リフレ政策」なる概念があるらしく、将来インフレが起こると需要側に予測させることで急いで買わせるのがいいんだそうです。とすれば、むしろ逆に「DTVや地デジチューナの価格はもう現在の水準から下がらない。値下げする不届きなメーカーには特別消費税を課してやる」と政府が宣言してはどうでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
そんなに心配しなくとも (スコア:1, 興味深い)
消費者側の機材的心配は無いと思う。
現状で地デジTVは3万切ってきているし、5千円では無理と叫ばれていた単体チューナーに至っては、あと2年近く残して既に1万円を切って来ているでB-CASの内蔵式が認められればそれだけで5千円台は出来そうな勢い。
どっちかって言うと、カバーエリアの穴の方が心配なんだけど。
#年末は実家にアヤシイHDD付きチューナーを付けた。約1万円だった。
Re:テレビはいいですよテレビは (スコア:1)
問題はレコーダー。
家はテレビは対応なものの難視聴対策のケーブルサービスがまだアナログなので
ずっとそのままです。民間のケーブルテレビだと地デジ再送信してるのですが、
そのために月6000円近く払うのもなんだしね・・・
で、移行の一番のネックといえば、レコーダーなんですよ。
地デジチューナー内蔵のに買い換えなきゃいけないんだけど
それって1万や2万で済む話じゃないしなあ。
ギリギリまでほっとくつもり。また安くなるだろうし。
#そのケーブルサービスがアナログのままだとそのままかもしれないww
リフレ政策 (Re:テレビはいいですよテレビは) (スコア:1)
安くなることがわかりきってる、すなわち明らかな「デフレ期待」があるから、貴方や私を含む多くの人が様子見するんですよね。結果、普及率が伸び悩んで無事に移行できるかどうかが危ぶまれ、結果今回のような試みも行われるわけで。
経済学には「リフレ政策」なる概念があるらしく、将来インフレが起こると需要側に予測させることで急いで買わせるのがいいんだそうです。とすれば、むしろ逆に「DTVや地デジチューナの価格はもう現在の水準から下がらない。値下げする不届きなメーカーには特別消費税を課してやる」と政府が宣言してはどうでしょう。