アカウント名:
パスワード:
>> 別フォーマットで再エンコードしてもなおすかしを残せる頑強な手法もあったりするのだろうか。
一般的に言えば,そもそも「電子透かし」というのは,そういう処理に対する耐性で頑強さ(=手法の有効性)が評価されるものです.俺が10年くらい前に見たのは画像の電子透かしに関する研究ですが,jpegのような非可逆圧縮,photoshop的なソフトによる色バランス等の変更,ノイズの付加や,画像の拡大・縮小,はては印刷した紙のコピーやfaxでの送受信などに耐えられるかどうかなんてやってる人もいました.
もちろん研究として色々やられていると
>少なくとも再エンコード程度に耐えられないようでは論外でしょう
本当に、mp3→wav→適当に波形編集とかしてしまう→再度mp3(またはoggとか)にしても、電子透かしを読み取ることができるんですか?にわかには考えづらいのですが……どういう理屈なんでしょうか
ちょっと質問
>人間の聴覚の特性を突いて音として聞こえない/気づかないような状況にしてmp3ってこの特性と使ってファイルサイズを小さくしているわけだから一回mp3を通したら、その透かし波形は消えたり/欠落したりするんじゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
電子透かし (スコア:3, 興味深い)
>> 別フォーマットで再エンコードしてもなおすかしを残せる頑強な手法もあったりするのだろうか。
一般的に言えば,そもそも「電子透かし」というのは,そういう処理に対する耐性で頑強さ(=手法の有効性)が評価されるものです.俺が10年くらい前に見たのは画像の電子透かしに関する研究ですが,jpegのような非可逆圧縮,photoshop的なソフトによる色バランス等の変更,ノイズの付加や,画像の拡大・縮小,はては印刷した紙のコピーやfaxでの送受信などに耐えられるかどうかなんてやってる人もいました.
もちろん研究として色々やられていると
Re: (スコア:0)
>少なくとも再エンコード程度に耐えられないようでは論外でしょう
本当に、mp3→wav→適当に波形編集とかしてしまう→再度mp3(またはoggとか)にしても、電子透かしを読み取ることができるんですか?
にわかには考えづらいのですが……どういう理屈なんでしょうか
Re:電子透かし (スコア:1, 参考になる)
音として聞こえない/気づかないような状況にして波形に乗せるのが一般的です
認識できないと言っても実態は音になっているのでフォーマット変換程度で欠落することはありません
また波形編集でそこだけ切り取るにしても元の電子透かしが無いデータと比較でもしない限り特定は
無理かと思います
Re: (スコア:0)
ちょっと質問
>人間の聴覚の特性を突いて音として聞こえない/気づかないような状況にして
mp3ってこの特性と使ってファイルサイズを小さくしているわけだから
一回mp3を通したら、その透かし波形は消えたり/欠落したりするんじゃないの?